レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

国内レース他 ニュース

投稿日: 2023.06.16 18:28
更新日: 2023.07.28 17:49

ENDLESS SPORTS ST-2 2023スーパー耐久第2戦富士24時間 レースレポート

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


国内レース他 | ENDLESS SPORTS ST-2 2023スーパー耐久第2戦富士24時間 レースレポート

ENEOSスーパー耐久シリーズ2023
第2戦NAPAC富士SUPER TEC 24時間レース
ENDLESS SPORTS レースレポート

#13 ENDLESS GR YARIS

参戦クラス:ST-2クラス
Aドライバー:花里祐弥
Bドライバー:石坂瑞基
Cドライバー:伊東黎明
Dドライバー:岡田整
監督:渡海正雄

<#13 ENDLESS GR YARIS>
 ST-2クラス参戦2年目のGRヤリス。Aドライバーに社員ドライバーの花里祐弥を据え、若手ドライバーの石坂瑞基、伊東黎明、岡田整の4人体制と開幕戦から変わらぬメンバーで24時間耐久レースに挑んだ。

 開幕戦では見事2位表彰台を獲得したが、シリーズチャンピオンを見据えて富士24時間では表彰台の頂点に立つことを目指す。そのためサスペンションにも変更を加え、セッティングを煮詰めてレースに臨んだ。

<予選>

A 花里祐弥 1分53秒562 クラス2番手
B 石坂瑞基 1分53秒015 クラス2番手
C 伊東黎明 1分55秒793 クラス2番手
D 岡田整 1分56秒543 クラス3番手
→A+Bドライバー合算による予選結果2位

 26日(金)午後から開始された予選はドライコンディションで走行。ハンコックタイヤの工場火災による影響で、ST-2クラスのタイヤはハンコック製スリックから、ブリヂストン製スリックタイヤに変更。

 グリップやフィーリングの違いは、練習走行でサスペンションセッティングを変更することでアジャスト。ブリヂストンタイヤのグリップの高さと耐摩耗性の高さを確認できた。セッティング変更により好フィーリングを得られたことで、Aドライバー花里とBドライバー石坂のタイムを合算して競われる予選では見事2番手を獲得。Cドライバー伊東、Dドライバー岡田もそれぞれマシンチェックも兼ねた予選走行を無事こなし、翌日の決勝に向け準備を進めた。

ENDLESS GR YARIS
ENDLESS GR YARIS

<決勝>

 決勝は27日(土)15時、Aドライバーの花里からスタート。しかし開始早々15時4分に花里がピットイン。これは、現在の規定ではAドライバーにジェントルマンドライバーを起用することとなっており、主催者から花里がプロドライバー認定されたことによって課せられたハンディキャップの消化のため。ただ前回鈴鹿ではこのハンディキャップがピットストップ90秒であったが、今回はレース時間が長いことからピットストップ10分と非常に重いものとなった。

 このハンディキャップ消化により、スタートの2位からクラス最下位となる5位まで落ちるが、その後花里は1分55秒台の好タイムで周回し遅れを取り戻す。決勝想定周回数は650~680周のため、計算上は1周1秒ずつ縮めれば600秒のハンディキャップを跳ね返せる。裏を返せば、序盤からハイペースで追い上げていく必要があった。

 順調にバトンをつなぎ、レース開始から9時間経過後の午前0時すぎに入ったFCYとセーフティカーに合わせて10分間のメンテナンスタイムを実施。ブレーキパッドとローターを交換して順調に走行に戻る。予定では12~14時間経過後にメンテナンスタイムを消化予定だったが、セーフティカー導入に合わせて実施することで、ロスタイムを最小限に留める作戦を取った。

 18時間経過した朝9時の時点で、トップの#225 KTMS GR YARISまで4周の差に迫る。すると#13がハイペースで走行を続けるなか、#225にトラブルが発生しペースダウン。ついに4周の差を追いつき、午前11時30分花里がドライブ中にクラストップに立つ。

 そこからは安定したペースで、2番手の#6 新菱オートDIXCEL夢住まい館エボ10を引き離す。最終ドライバーの石坂も安定したハイペースで周回を重ね、1周約1秒のペースで後続を引き離すことに成功。最終的に2周の差をつけて見事優勝を果たした。

 ENDLESS GR YARISは昨年のもてぎ以来の優勝となり、富士24時間レースは初優勝となった。昨年は速さを見せるもトラブルに泣き、富士24時間レースをはじめ勝利を逃していた。今シーズンの目標であるシリーズチャンピオンに向けて、大量ポイントの獲得そしてチームやドライバーに自信をもたらす勝利となった。

ENDLESSのブレーキシステム
ENDLESSのブレーキシステム

<ドライバー・監督コメント>

●Aドライバー 花里祐弥

「今回は変則的にタイヤが変わりましたが、ブレーキパッドやブレーキダクトなど周辺セッティングによる合わせ込みをして、理想的な温度にすることで安定した効きが得られました。それによってコンスタントペースのアップに繋がりました。先代の花里功会長が欲していた富士24時間優勝が達成できてすごく嬉しいです」

●Bドライバー 石坂瑞基

「昨年は勝つことができませんでしたが、今年はチームみんなノーミスでバトンを繋ぐことで勝つことができました。シリーズランキングもいい位置にいますし、次戦に向けてブリヂストンタイヤへの理解を深めて、次のレースも勝ちたいと思います」

●Cドライバー 伊東黎明

「夜の1スティント目にタイヤカスを拾ってABSセンサーにトラブルが起きてしまいましたが、そういったトラブルもチームで乗り越えることで勝つことができました。昨年のリベンジができて本当に良かったです。次戦SUGOもこの勢いで勝ちたいと思います」

●Dドライバー 岡田整

「2回目となる24時間レースでしたが、今年は夜を中心にしっかりと任せていただきドライバーとしてすごく嬉しい思いがありましたし、チームに貢献できてよかったです。また花里選手の誕生日に勝つことができてよかったです。クルマもバランス良く、特にブレーキの安心感は絶大なものでした」

●監督 渡海正雄

「今回は運も味方してくれて、優勝できてホッとしています。しかし、速さでは負けていた部分があります。これは反省してやり直さないといけない部分でもあります。開幕戦から今回までテストもできなかったので、次戦SUGOに目掛けてテストして、さらに完成度を高めていきたいです。応援ありがとうございました」

岡田整/伊東黎明/花里祐弥/石坂瑞基(ENDLESS GR YARIS)
岡田整/伊東黎明/花里祐弥/石坂瑞基(ENDLESS GR YARIS)


関連のニュース