2018年F1第11戦ドイツGPのリザルト・関連ニュースまとめ。
F1第11戦ドイツGP/タイムスケジュール
7/20(金) | フリー走行1 | 18:00~19:30 |
---|---|---|
フリー走行2 | 22:00~23:30 | |
7/21(土) | フリー走行3 | 19:00~20:00 |
予選 | 22:00~23:00 | |
7/22(日) | 決勝 | 22:10~ |
F1第11戦ドイツGP/レポート
- トロロッソ・ホンダ密着:ガスリーはギャンブル失敗も、ハートレーが貴重な1ポイントを獲得
- トロロッソ「ガスリーには気の毒なことをしたが、リスクを冒して戦う必要があった」
- ガスリー「フルウエットを装着された時には驚いた。大ギャンブルが裏目に出たが、悔いはない」
- ホンダ田辺TD「5戦ぶりの入賞は喜ばしいが、パッケージのパフォーマンス不足を実感」
- ハートレー「耐久での経験を活用し、難コンディションのレースでポイントを獲得した」
- 決勝:難コンディションを制したハミルトンが逆転勝利、ハートレーも10位入賞
- F1第11戦ドイツGP予選トップ10ドライバーコメント
- トロロッソ「Q2進出まで0.05秒以下だった。タイヤマネジメントのうまさを生かし、決勝でライバルたちに勝ちたい」
- ハートレー「一発の速さはなかったが、レースペースは中団トップレベル。決勝で挽回を」
- ガスリー「Q1落ちは覚悟していた。ライバルたちは進歩し、僕らは取り残されている」
- ホンダ田辺TD、2台Q1敗退に落胆「天候を言い訳にはできない。早急にパッケージ全体の改善を図る必要がある」
- ハミルトンとメルセデスが釈明「ドライバーがマシンの故障を引き起こしたのではない」。予選序盤のトラブルに落胆
- 予選:母国GPでベッテルがポールポジションを獲得、ハミルトンにトラブル発生
- FP3/大雨でほとんどのマシンが周回を重ねられず
- アロンソ「ハンガリー以降に向けたテストに集中。予選でポジションを大幅に上げたい」:F1ドイツGP金曜
- トロロッソ・ホンダF1密着:僅差の中団争い、予選は路面コンディションへの対応が鍵
- トロロッソ「シャシーとPUのパフォーマンス向上を狙い、アップデートを導入。期待どおりの効果を確認した」:F1ドイツGP金曜
- ハートレー「ロングランでは中団上位の速さ。今の目標は予選アタックの向上」:トロロッソ・ホンダ F1ドイツGP金曜
- ホンダ田辺TD「トラブルフリーでプログラムを消化。土日の天候の変化を考慮してセッティングを進めていく」:F1ドイツGP金曜
- ガスリー「ペースがよくない。予選に向けてグリップ不足を解決する必要がある」:トロロッソ・ホンダ F1ドイツGP金曜
- FP2:トラブル発生のフェルスタッペンが初日トップ、ガスリーは15番手
- FP1:リカルドがトップタイム、トロロッソ・ホンダは15、18番手
F1第11戦ドイツGP/フォトギャラリー
F1第11戦ドイツGP/ブログ
F1第11戦ドイツGP/動画
F1第11戦ドイツGP/トピック
- 動き始めた中団チームのF1ドライバー市場、2019年はオコンのルノー移籍が濃厚に
- マクラーレンとの契約更新を望むバンドーン「1年半、結果の出ないマシンでやれることはやってきた」
- F1 Topic:イギリスGPの結果に納得いかないガスリー「ハミルトンも、あのペナルティはおかしいって言ってた」
- メルセデスF1、ボッタスの残留を発表。“複数年契約”も確定は2019年のみ
- メルセデスF1と契約延長のハミルトン、ライバルチームからオファーがあったことを認める
- F1ドイツGP木曜会見:ハミルトンの巨額年俸(約58億7000万円)にノーコメントを貫くベッテル
- 【独占インタビュー】ガスリーの美学「直線で抜いてもつまらない。コーナーでバトルするから、みんながエキサイトする」
- メルセデスF1、ルイス・ハミルトンとの契約を2020年末まで延長
- マクラーレン、F1予算制限案を歓迎。「このままではメーカー系チームしか戦えなくなる」
- ザウバーF1、アントニオ・ジョビナッツィをドイツGPの金曜フリー走行に起用
- バトン、元チームメイト、アロンソの苦しい現状に理解を示す。「F1から去るべき時が来ているのかも」
- レッドブル、トロロッソ・ホンダのドライバー候補としてティクトゥムの育成に努める。F1テストへの起用を検討中
- 「トロロッソ・ホンダは、常に100パーセントの力を発揮できればトップ10の常連になれる」とTDジェームズ・キー
- 2012年にフェラーリF1への移籍が決まっていたクビカ。「今はそのことを辛く感じる」
- メルセデスF1代表「レーススタート時のパフォーマンスが目下の課題」
- F1の2カーエントリー規則が将来変更か。1台あるいは3台体制承認を検討へ
- 2021年のF1新規参入が危ぶまれるポルシェとアストンマーチン