2018年F1第13戦ベルギーGPのリザルト・関連ニュースまとめ。
F1第13戦ベルギー/タイムスケジュール
8/24(金) | フリー走行1 | 18:00~19:30 |
---|---|---|
フリー走行2 | 22:00~23:30 | |
8/25(土) | フリー走行3 | 19:00~20:00 |
予選 | 22:00~23:00 | |
8/26(日) | 決勝 | 22:10~ |
F1第13戦ベルギー/レポート
- 【ポイントランキング】F1第13戦ベルギーGP終了時点
- トロロッソ・ホンダF1密着:苦戦の予想を覆し力強い走りを披露したガスリー、ベルギーGPで連続入賞
- アロンソ、大アクシデントに巻き込まれリタイア「全員無事だったことだけが救い。“ハロ”がルクレールを守ってくれた」F1ベルギーGP日曜
- トロロッソ代表、9位入賞のガスリーを称賛「スタートからフィニッシュまで、素晴らしいレースをした」:F1ベルギーGP日曜
- ハートレー「入賞の可能性を失い、ガスリーをサポート。自分のレースには満足していない」:トロロッソ・ホンダ F1ベルギーGP日曜
- トロロッソが9位入賞。ホンダ田辺TD「ライバルたちとバトルをし、パワーユニットのパフォーマンスを示せた」:F1ベルギーGP日曜
- F1ベルギーGP:スパウェザーに見舞われた予選でハミルトンがPP、ガスリーはQ3進出ならず
- ガスリー「苦戦を覚悟していたコースで2ポイント獲得。ホンダはとてもいい仕事をしてくれた」:トロロッソ・ホンダ F1ベルギーGP日曜
- ヒュルケンベルグが意気消沈「自分のミスでひどい事故を引き起こしてしまった」
- 多重クラッシュ引き起こしたヒュルケンベルグに、次戦降格ペナルティ。2012年の失格裁定との違いも説明
- F1ベルギーGP決勝:スタートで勝負を決めたベッテルが逆転勝利、ガスリーも9位入賞
- F1第13戦ベルギーGP予選トップ10ドライバーコメント
- トロロッソ・ホンダF1密着:ライバルのトラブルがあったとはいえ、期待以上の予選結果に
- トロロッソ「予選のプランが奏功し、11番手&12番手の好結果を達成」:F1ベルギーGP土曜
- ハートレー「少し早く雨が降っていれば、もっと上位を狙えたかも」:トロロッソ・ホンダ F1ベルギーGP土曜
- ガスリー、10番グリッドからスタート。「予想よりずっといい結果。さらに上を目指して攻めていく」:トロロッソ・ホンダ F1ベルギーGP土曜
- ホンダ田辺TD「ベストなセッティングを探り続け、ポイントを狙える位置を確保した」:F1ベルギーGP土曜
- F1ベルギーGP:スパウェザーに見舞われた予選でハミルトンがPP、ガスリーはQ3進出ならず
- FP3/バンドーンがクラッシュ。トップタイムはベッテルがマーク
- F1 Topic:なぜトロロッソ・ホンダはベルギーGPの初日、失速したのか
- アロンソ「FP1を走らなかった影響は全くないが、マシンのパフォーマンス不足に苦労している」:F1ベルギーGP金曜
- ハートレー「ペース不足だが、トップ10までは僅差。なんとか明日には近づきたい」:トロロッソ・ホンダ F1ベルギーGP金曜
- ガスリー「ライバルたちは速い。予選に向け改善が必要」:トロロッソ・ホンダ F1ベルギーGP金曜
- ホンダ田辺TD「トラブルフリーの初日。予選に向けてエネルギーマネジメントの最適化に集中できた」:F1ベルギーGP金曜
- トロロッソ「好調に思えたが、FP2で競争力が低下。予選までに原因を究明する」:F1ベルギーGP金曜
- トロロッソ・ホンダF1密着:トップ10圏内までコンマ4秒差、予選に向けての挽回は十分可能
- FP2:初日トップタイムはライコネン、トロロッソ・ホンダ勢は15、17番手
- FP1:ベッテルがトップも上位チームは三つ巴、トロロッソ・ホンダのガスリーは11番手
F1第13戦ベルギー/動画
F1第13戦ベルギー/ブログ
F1第13戦ベルギー/トピック
- F1 Topic:トロロッソのツイッターで愛称を募集していたハートレー号の名前が決定
- 新規エントリーのレーシング・ポイント・フォース・インディアに対し、プライズマネーの引き継ぎが許可。全ライバルF1チームが合意
- メルセデスとフェラーリ、ともにベルギーでパワーユニットをアップグレードへ。降格ペナルティが発生する可能性も
- F1ベルギーGP木曜会見:ホンダへの懸念は否定、リカルドが2019年のルノー移籍を決断した訳
- トロロッソ・ホンダF1のガスリー「最高の夏休みを終え、後半戦に集中。得意なスパ・フランコルシャンで好結果を挙げたい」
- 新生“レーシング・ポイント・フォース・インディア”のF1参戦が承認。チーム譲渡により前半戦のポイントは取り消しに
- F1ベルギーGP出場が危ぶまれるフォース・インディア。チームの譲渡手続きが完了せず
- フォース・インディアF1買収失敗のロシア企業、入札手順が不適切だったと批判
- マクラーレンF1、ベルギーFP1でアロンソの代わりにノリスを起用。2019年ドライバー選びのため評価テストへ
- レッドブルF1代表「ガスリーはわずか1年足らずで才能を証明してみせた」。抜擢の理由を語る
- ガスリーのレッドブル・ホンダ昇格が正式発表。2019年はフェルスタッペンとの若手ペアに
- マクラーレンF1、サインツJr.との複数年契約を発表。チームメイトは明らかにされず
- フェルナンド・アロンソのF1“引退”表明にマッサなど、元チームメイトたちがコメント
- フェルナンド・アロンソが事実上のF1引退を発表。2019年はF1に参戦せず
- フェラーリPUパワーアップの理由は、充放電を同時に行う独自システムの恩恵か
- 消滅危機のフォース・インディアF1をストロール父が救済。チームは新オーナーのもと、活動継続へ
- 元F1チャンピオンのラウダ、肺移植手術を受ける。「手術は成功」と病院が声明を発表
- リカルドのルノー移籍が正式発表。サインツの離脱が確定
- 2018年シーズン限りで、ダニエル・リカルドのレッドブル離脱が決定