レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

特集

投稿日: 2022.08.29 16:00
更新日: 2022.09.01 15:41

“リヤウイングレス”プジョー9X8がまもなく日本初上陸。WEC富士で見たい最先端マシンと日本と縁の深いドライバーたち


PR | “リヤウイングレス”プジョー9X8がまもなく日本初上陸。WEC富士で見たい最先端マシンと日本と縁の深いドライバーたち

●グスタボ・メネゼス:耐久レースで開花したアメリカのスピードスター

グスタボ・メネゼス
グスタボ・メネゼス

 27歳のグスタボ・メネゼスはチーム最年少のひとりで、経験豊富なデュバル、ロシターとともに94号車をドライブするアメリカ人。2014年から2年間、FIAヨーロピアンF3選手権を戦った彼は2016年に耐久レースに転向。その年のル・マンで、シグナテック・アルピーヌのマシンを駆りLMP2クラスウイナーとなり、同シーズンのWEC LMP2ドライバーズタイトルも獲得している

 2018年以降は最高峰カテゴリーに進み、レベリオン・レーシングの下で過ごした2シーズンで合計3勝をマーク。ル・マンでは2018年に総合3位、2020年には総合2位表彰台を獲得した。

●ミケル・イェンセン:CARGUY木村とル・マンに挑戦

ミケル・イェンセン
ミケル・イェンセン

 メネゼスと同じく1994年生まれの27歳、ミケル・イェンセンは93号車のドライバーとして抜擢された。ADACフォーミュラ・マスターズでチャンピオンを獲得した彼は、ヨーロピアンF3を経て2017年から本格的にスポーツカーレースに挑むようになる。

 イェンセンは2019年、ELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズでLMP3タイトルを獲得。翌年にはLMP2クラスにステップアップを果たし、シーズン3位の好成績を残した。また、北米のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権では2021年にシリーズタイトルを手にしている。ル・マンには2020年以降3度出場し、2020年にクラス5位/総合9位完走を果たした。2021年と22年はケッセル・レーシングに所属し、日本人ジェントルマンドライバーの木村武史のチームメイトとしてGTEアマクラスの『フェラーリ488 GTEエボ』をドライブしている。

●ジャン-エリック・ベルニュ:フォーミュラEで2連覇達成

ジャン-エリック・ベルニュ
ジャン-エリック・ベルニュ

 元トロロッソF1(現アルファタウリ)のドライバーとして知られる“JEV”ことジャン-エリック・ベルニュは、2年ぶりにイェンセンと同じクルマをシェアしている。彼らは以前、ロシアのレーシングチームであるGドライブ・レーシングでチームメイト同士だったのだ。

 ジュニア/ミドルフォーミュラからトントン拍子にF1への階段を登り2012年にスクーデリア・トロロッソのレギュラーシートを掴んだベルニュ。その後3年間にわたってF1で戦った彼は2014年に始まったフォーミュラEに活躍の場を移すと、4シーズン目の2017-18年にテチーターでシリーズチャンピオンを獲得。翌シーズンもDSテチーターでタイトル防衛に成功し見事2連覇を果たしてみせた。耐久レースにはWECとELMSへの参戦経験があり、ル・マンにも過去4回出場している。最高位は総合7位/LMP2クラス6位だ。

●ポール・ディ・レスタ:ル・マン優勝経験もある元F1ドライバー

ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタ

 6人目のプジョードライバー、ポール・ディ・レスタもまたF1参戦経験を有する。2006年にF3ユーロ・シリーズでチャンピオンとなった彼は翌年、DTMドイツ・ツーリングカー選手権に主戦場を移し、2010年には年間タイトルを獲得した。同年にフォース・インディアF1のテストドライバーを務めていたディ・レスタは翌11年にF1デビュー。2013年までフル参戦した後、DTMに復帰した。

 スポーツカーレースはELMS、IMSA、WECへの参戦経験があり、いずれもLMP2マシンをドライブしている。ル・マンには2018年以降、4大会連続で出場し過去3回は完走。このうち2020年には総合5位でLMP2クラス優勝を飾っている。

 以上の6名からなる強力なドライバーラインアップを敷いたプジョー・トタルエナジーズは、モンツァでのWECデビュー後、生まれたばかりの『プジョー9X8』を改善すべく来日前に1回、もしくは2回のテストを行うとしている。その後、空輸で日本に持ち込まれるフランスチームの新型マシンが、9月9~11日に富士スピードウェイで開催されるWEC富士でどのようなパフォーマンスを披露してくれるのか、ハイパーカーの初来日を含めて楽しみにしたいところだ。

プジョー・スポールが開発した『プジョー9X8』は、“リヤウイングレス”という奇抜なアイデアを実現させた新型ハイパーカー。2022年のWECでは今後、第5戦富士と最終戦バーレーンに出場予定だ
プジョー・スポールが開発した『プジョー9X8』は、“リヤウイングレス”という奇抜なアイデアを実現させた新型ハイパーカー。2022年のWECでは今後、第5戦富士と最終戦バーレーンに出場予定だ
プジョー・ワークスドライバーとして2台の9X8をドライブする面々。左から93号車のポール・ディ・レスタ、ミケル・イェンセン、ジャン-エリック・ベルニュ、94号車のジェームス・ロシター、グスタボ・メネゼス、ロイック・デュバル
プジョー・ワークスドライバーとして2台の9X8をドライブする面々。左から93号車のポール・ディ・レスタ、ミケル・イェンセン、ジャン-エリック・ベルニュ、94号車のジェームス・ロシター、グスタボ・メネゼス、ロイック・デュバル