レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1ニュース

投稿日: 2015.01.27 00:00
更新日: 2018.02.17 05:33

【新車解説】2つに分かれたノーズ規定の解釈


 2015年のF1マシンが徐々に姿を現し始めた。今季のクルマの注目点であるノーズも、複数の解釈と形状が出てきている。

 ウイリアムズは2015年型のFW37を、フォース・インディアは旧型車にノーズを換えた2015年仕様のカラーリングをそれぞれ公開した。いずれの2台とも、ノーズ先端に昨年の小型版とも言うべき小さな突起を採用していた。これは基本的に、昨年までの細長い棒状のノーズの考え方をもとに、今年の規定に対応したものだと考えられる。

 今年の規定では、ノーズ先端から5センチ後方に、最大幅14センチで90平方センチの断面積を設けなければならない。これをもとに計算すると、その断面部分は最少でも約6.5センチの厚さになる。ウイリアムズもフォース・インディアも、この規定を文字どおり満たし、ノーズ先端に細く短い突起を設けている。

 2015年規定では、さらに第2の断面部分を設けており、これはノーズ先端より15センチ後方の位置で、最大幅は33センチまで、最少断面積は200平方センチとされている。ここがウイリアムズで見られる、突起後方のノーズ先端付近になる。

 このふたつの断面積の規定は、衝突安全対策のために設けられたものだ。外形については規定されていないが、2番目(後側/15センチ後方)の断面規定部分から後方は徐々に広がるテーパー形状にしなければならないとされている。つまり、ノーズ先端は1本のきれいな直線や曲線形状でなくて良いと解釈できる。

 そこでこの2チームは、規定をクリアすることを目的に突起を製作。ノーズ下に流れるエアフローを少しでも多くするために、突起の両サイドを空けるデザインを採用した。ノーズ先端が下がれば下がるほど、昨年まで得られたノーズ下でのダウンフォースは失われていく。それを最大限に回復しようという狙いだ。


本日のレースクイーン

HOPPY team TSUCHIYAアンバサダー
岡島彩花(おかじまあやか)

F1 Photo Ranking

フォトランキング