レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

旧記事ニュース

投稿日: 2016.01.11 00:00
更新日: 2018.02.23 17:19

ハンター-レイ、今季のホンダ復活に確信


 インディカー・シリーズにアンドレッティ・オートスポートから参戦する元チャンピオンのライアン・ハンター-レイは、ホンダがエアロキットの改善にしっかりと取り組んでくれると期待している。

 2015年から導入されたエアロキットは、2012年から使用しているダラーラDW12のエアロパッケージをホンダ・シボレーが各々開発。各エンジンマニュファクチャラーの使用チームが、それぞれのエアロキットを使用しレースを行っており、2016年からはそのキットの開発をチームごとで出来るようになる。

 導入1年目はシボレーユーザーが16戦で10勝を挙げ、全戦でポールポジションを獲得。タイトルもシボレーユーザーであるチップ・ガナッシ・レーシングのスコット・ディクソンが獲得するなどホンダユーザーとの差を見せた。このギャップを埋めるため、インディカーは救済措置を取り、このオフシーズンにホンダがエアロキットを開発することを許している。

 ホンダのエアロキット開発を務めたアンドレッティ・オートスポートだったが、昨シーズン前半はグリップを得るのに苦戦。しかし、後半は巻き返し、ハンター-レイは2勝を挙げる活躍を見せた。彼は、2016年はホンダチームにとって良いスタートが切れると期待している。

「正しい方向に向かっているし、2016年はより競争力を持てると思うよ。スーパースピードウェイのエアロパッケージは2015年と同様のものになると思うが、ロード/ストリートやショートオーバルのパッケージは、大きく前進したものになる。もちろん、ホンダがスーパースピードウェイ用エアロにもしっかりと取り組んでいることを知っているよ」とハンター-レイ。

「始まりに苦労したよ。僕たちは、ロードでもオーバルでも常に後方で、新しいパッケージのスイートスポットにヒットできなかった。頭を抑え続けられていたが、シーズン終盤には強く仕上げることができ、アイオワとポコノで勝利を挙げ、最終戦ソノマでも2位を獲得できた。自分たちの戦いぶりを振り返ると誇りに思う。最悪のシーズンと嘆きひれ伏すのは簡単だったからね。僕たちが信じ、示してきた場所に戻ることに必死だったんだ」とコメントしている。


この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています

旧記事 News Ranking

本日のレースクイーン

Pacific JLOC Angels
渡川もも(とがわもも)

旧記事 Photo Ranking

フォトランキング