更新日: 2017.08.23 15:39
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL 2017スーパーフォーミュラ第4戦もてぎ レースレポート
SUPER FORMULA Round4
TWIN RING MOTEGI 2&4 RACE
2017.8.19 sat ~ 20 sun
2台揃ってノーポイントで苦しい週末に
ITOCHU ENEX TEAM IMPUL
No.19 関口 雄飛
No.20 ヤン・マーデンボロー
SUPER FORMULAの2017年シーズンも折り返しとなる第4戦を迎えました。ここ数年、TEAM IMPULとして好成績を残せているツインリンクもてぎで開催されました。昨年同様、このラウンドでは2スペックタイヤ制(今季は次戦オートポリスも含め2ラウンドに採用)が導入され、ミディアムタイヤとソフトタイヤの使い分けによるチーム戦略にも注目が集まるレースとなりました。
8/19(土)公式予選Q1
天候:雨
コース:ドライ/ウエット
観客動員数:1万4000人
Q1 15:00~15:20
Q2 DELAYED
Q3 DELAYED
このラウンド、金曜日占有走行を含め3日間で各マシンに与えられる新品タイヤは、ソフトタイヤ3セット、ミディアムタイヤ2セット。今回、ソフトタイヤにはタイヤ内側外周に赤ラインが施され、観客にもひと目で分かる外観となりました。
決勝レースではタイヤ交換義務有、かつ2種類のタイヤを1セットずつ使用しなければならないので、予選において各ドライバーがどのスペックのタイヤを装着するか、注目が集まりました。
この日のツインリンクもてぎの天候は朝から曇り。昼には日差しも差し込む時間もありましたが、予報通り予選前には雲が広がり、Q1開始時刻の15時前から雨が落ち始めました。しかし、路面はドライ。
そのため、注目のタイヤ選択、ITOCHU ENEX TEAM IMPULは関口雄飛とヤン・マーデンボローともにソフトタイヤを装着し、Q1開始3分前にはピットアウトしピットロードでの待機列に加わり予選開始を待ちました。予定通り、15時ちょうどにQ1がスタート。20分間のアタック時間でQ2へ進出できる上位14台を決します。
しかし開始直後から雨は次第に強くなり、グランドスタンドの観客も雨具やカッパを慌ただしく身に着けていました。コースイン直後にマークしたタイムは関口が1分43秒425、ヤンが1分42秒851のタイムで、この時点で上位14台の中には滑り込みます。
この後路面は一気にウエットとなり、残り14分で2台ともピットへと戻ります。ウエットタイヤに装着し直し、残り6分半で関口がピットアウト。少し遅れて残り6分を切るところでヤンがコースインしていきました。しかし、雨脚は一気に強まりタイムを更新できる状況になくQ1が終了。関口12番手、ヤン10番手でQ1を通過することが出来ました。ピットへ戻った2台は、15時半より開始される続くQ2へ向けて慌ただしくセッティング変更を行いました。
Q2は完全にウエットコンディションとなり、まずは関口がピットアウトし開始前ピットロードに待機します。ヤンもセッティング変更に時間を要したもののコースインしようかというタイミングで、セッションディレイが提示。土砂降りとなり、雷も轟始めて一気に薄暗くなったツインリンクもてぎ。全車ピットへとマシンが戻されます。
この後、Q2ならびにQ3はキャンセルが発表されましたが、8/20(日)午前中にフリー走行の時間帯に順延されることとなりました。消化不良の1日となりましたが、翌日行われる予選Q2とQ3ならびに午後の決勝レースに向けてチームは準備を進めていきました。
8/20(日)公式予選Q2~Q3
天候:曇
コース:ドライ
気温:29℃ 路面温度:32℃
Q2 9:20~9:27
Q3 9:37~9:44
前日の予選日とは異なり、曇り空の中にも朝から時折晴れ間を覗かせたツインリンクもてぎ。8/19(土)に行われる予定だった予選はQ1を終了し、Q2開始前に大雨と雷ならびにそれに伴う視界不良でディレイ、キャンセルとなりこの日の午前中に順延となりました。本来であれば、フリー走行に充てられる時間帯ではありましたが、フリー走行は30分間から10分間に短縮され、直後に予選Q2からノックアウト予選が行われました。
予選Q2は9時20分から7分間で行われました。ITOCHU ENEX TEAM IMPULは関口雄飛、ヤン・マーデンボローの2台ともにスクラブ(1度装着し表面の皮むきを済ませたもの)したソフトタイヤを装着し、開始直後はピット内で待機。 残り5分を切るところで2台揃ってピットアウトしていきます。
アウトラップを挟み、計測2周目でアタックに入りましたが関口1分32秒720のタイムで10位、ヤン1分33秒566のタイムで13位と2台ともにQ3へ進出できる上位8位以内に届かず。Q2で敗退となってしまいました。午後の決勝レースは中団からのスタートとなりましたが、エンジニアをはじめチームは、タイヤ戦略を含めあらゆる作戦を組み立てていきました。