MotoGP期間中には様々なイベントや展示も開催された。13日、14日には毎年恒例の目玉イベントのひとつ、前夜祭にはマルク・マルケス、ダニ・ペドロサらMotoGPライダーをはじめ、フランコ・ウンチーニやロリス・カピロッシ、原田哲也などのレジェンドライダーも登場。多くのファンとともに決勝レースに向けて気持ちを盛り上げた。

金曜、土曜の二日間にわたり開催された前夜祭にはたくさんのファンが詰めかけた
金曜、土曜の二日間にわたり開催された前夜祭にはたくさんのファンが詰めかけた
レジェンドライダーも登場! カピロッシ(左)、原田(中央)、ウンチーニ(右)
レジェンドライダーも登場! カピロッシ(左)、原田(中央)、ウンチーニ(右)
前夜祭にはMotoGPライダー、マルケスやペドロサらも登場した
前夜祭にはMotoGPライダー、マルケスやペドロサらも登場した

 現地観戦“ならでは”のお楽しみといえば、ライダーのサインをゲットできること。パドックで出待ちするファンはもちろん、各所で行われたサイン会にはたくさんのファンが列をつくった。

MOTULブースではケビン・シュワンツのサイン会を開催
MOTULブースではケビン・シュワンツのサイン会を開催
シュワンツとツーショットするファンの姿も
シュワンツとツーショットするファンの姿も
JTBのMotoGPツアー客向け中上貴晶サイン会。中上にとっても、一年に一度、たくさんの日本のファンと触れ合える大事な機会
JTBのMotoGPツアー客向け中上貴晶サイン会。中上にとっても、一年に一度、たくさんの日本のファンと触れ合える大事な機会

 ツインリンクもてぎ20周年を記念した特別企画展示では、ファンが選んだMotoGPマシントップ20が発表され、現存するマシンがファンの目を楽しませた。ちなみに栄えあるMotoGPマシン人気投票第1位は2016年ヤマハYZR-M1、第2位は2001年ホンダNSR500、第3位は2016年ホンダRC213Vという結果に。

1999年ホンダNSR500(左)と2001年ホンダNSR500(右)
1999年ホンダNSR500(左)と2001年ホンダNSR500(右)
過去のGP500、MotoGPマシンがずらりと一堂に会する様はまさに圧巻
過去のGP500、MotoGPマシンがずらりと一堂に会する様はまさに圧巻
バレンティーノ・ロッシとマーべリック・ビニャーレスが駆る2017ヤマハYZR-M1
バレンティーノ・ロッシとマーべリック・ビニャーレスが駆る2017ヤマハYZR-M1

 13日、14日には『青木宣篤・テクニカルパドックツアー』が行われた。これは元WGP世界ロードレース世界選手権ライダーであり、現在はスズキのMotoGPマシンの開発ライダーを務める青木によるMotoGP解説ツアー。WGPで戦い、MotoGPマシンの開発を担う青木の視点から語られるMotoGPの最新テクノロジーの説明に、ファンは耳を傾けていた。

MotoGPに使われているテクノロジーを知ればもっとレース観戦が楽しくなるに違いない
MotoGPに使われているテクノロジーを知ればもっとレース観戦が楽しくなるに違いない
今回で開催2回目の『青木宣篤・テクニカルパドックツアー』は大盛況のうちに終了
今回で開催2回目の『青木宣篤・テクニカルパドックツアー』は大盛況のうちに終了

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円