Eri Ito

 レース折り返しの14周を終えた時点で、トップはマルケス、2番手にミラー、3番手にドヴィツィオーゾというトップ3。ロッシはペトルッチに交わされ、5番手に後退していた。

マルケスはペトルッチからトップを奪還すると、少しずつ後方との差を広げ始めた
マルケスはペトルッチからトップを奪還すると、少しずつ後方との差を広げ始めた

 17周目、2番手を走っていたミラーがコーナーではらんだすきに、ドヴィツィオーゾが2番手に浮上。ミラーは3番手に後退した。2番手のドヴィツィオーゾ、3番手のミラー、4番手のペトルッチの差は等間隔ながらも、集団を形成しつつあった。

 19周目、中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)が11コーナーで転倒。怪我はなかったようだがここでリタイアとなった。

中上はフランスGPで、今季初の転倒リタイアとなった
中上はフランスGPで、今季初の転倒リタイアとなった

 レース終盤、ペトルッチがミラーを交わして3番手に浮上する。ペトルッチはドヴィツィオーゾの背後につけ、チャンスを伺う。ドゥカティ・チームのチームメイト同士の一騎打ち。その背後にはミラー、そして再びロッシが迫る。

 ペトルッチは残り3周でドヴィツィオーゾに仕掛けるも、ドヴィツィオーゾは2番手を譲らない。2番手のビニャーレスと3番手のペトルッチはテール・トゥ・ノーズのまま、最終ラップに突入する。

 一方、マルケスはドヴィツィオーゾに対し約2秒の差を築いて、ポール・トゥ・ウインを飾った。これは、ホンダにとってロードレース世界選手権の最高峰クラスにおける300勝目という節目の勝利でもあった。

 チームメイト同士の2位争いを制したのはドヴィツィオーゾ。第2戦アルゼンチンGP以来の表彰台を獲得した。3位に入ったペトルッチは実に2018年のフランスGP以来、1年ぶりのポディウム登壇。また、ペトルッチにとってドゥカティ・チームに移籍後初の表彰台獲得となった。

 4位は序盤にマルケスとトップ争いを見せたミラーで、ロッシはヤマハ勢トップの5位フィニッシュ。中上は前述のとおり、レース中の転倒で今季初のリタイアでレースを終えている。

本日のレースクイーン

水瀬琴音みなせことね
2025年 / スーパーGT
D'stationフレッシュエンジェルズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円