3番手に後退した水野は、後方から迫る中須賀と順位を入れ替えながら1周目を周回。2周目にはスプーンカーブで中須賀が前に出て2番手を奪われた。
中須賀にかわされた水野は、その後ペースが上がらず。3周目には野左根にかわされ5番手に後退する。
水野をかわしたヤマハファクトリーの2台はペースを上げて周回。4周目に入ると秋吉の真後ろについた。
5周目のヘアピンでは4番手の野左根が中須賀の前に出て3番手を奪うと次周の110Rで秋吉をかわして2番手に浮上した。
野左根にかわされた秋吉はその後ペースが上がらず。7周目に入ると中須賀と後方から迫ってきた渡辺一樹(ヨシムラスズキMOTUL)にかわされ5番手に後退する。

10周目に入ると野左根、中須賀、渡辺一樹の3台による2番手争いが展開。それと同じタイミングで秋吉が2コーナーでスリップダウン。再スタートは切れずリタイアとなった。
トップを快走する高橋巧はレース折り返しとなる10周を終えた時点で2番手野左根との差を11秒に広げた。一方、2番手争いはしばらく膠着状態が続く。

残り3周となると日立オートモティブシステムズシケインで渡辺一樹が中須賀を交わして3番手に浮上。その次の周には1コーナーで野左根に仕掛けるが、ここは野左根がポジションを守った。
残り2周では渡辺一樹が130Rで再び野左根に仕掛けるがオーバーラン。これで渡辺一樹は4番手に後退した。
トップの高橋巧は独走のままファイナルラップに入るとそのままチェッカー。レース2をポール・トゥ・ウインで制した。
2番手争いは最終周の2コーナーで中須賀が野左根を交わして決着。中須賀が2位で終えたことで、2年連続9度目のチャンピオンに輝いた。3位は野左根という結果に終わった。
全日本ロードレース選手権第8戦鈴鹿のレース2順位結果は以下の通り。