RIDINGSPORT

 MotoGP第3戦アメリカGP、MotoGPクラスは、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で2日目の予選を行い、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)が2分03秒188でポールポジションを獲得した。

 MotoGPクラスの3回のフリー走行でトップに立ったのはマルケス。総合12番手以下のライダーによって争われるQ1で上位につけたブラドリー・スミス(モンスター・ヤマハ・テック3)とアレイシ・エスパロガロ(チーム・スズキ・エクスター)のふたりを加えた12名のライダーによって、Q2は争われた。

 気温22度、路面温度26度のドライコンディションで行われたQ2で、まずトップに立ったのはホルヘ・ロレンソ(モビスター・ヤマハ・MotoGP)。ロレンソは開始4分すぎに2分03秒613を記録する。マルケスは開始6分すぎに2分03秒188を記録してトップに立つと、2回目のアタックの最後に第3セクターまでファステストを更新したが、最終セクターで遅れ、ファステスト更新はならず。しかし、マルケスのタイムを上回る者はおらず、COTAでは2013年から4年連続となるポールポジションを獲得した。

 2番手に2分03秒257でロレンソが続き、、バレンティーノ・ロッシ(モビスター・ヤマハ・MotoGP)は2回目のアタックで2分03秒644を記録してフロントロウ3番手を獲得した。

 4番手に2分03秒913でアンドレア・イアンノーネ(ドゥカティ・チーム)が続いたが、イアンノーネは前戦でアンドレア・ドビジオーゾ(ドゥカティ・チーム)を巻き込んだ転倒により、3グリッド降格のペナルティを受けている。

本日のレースクイーン

辻門アネラつじかどあねら
2025年 / スーパーフォーミュラ
VANTELIN Beauty
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円