こちらは、先ほどのブースのお姉さんが気になってしまったあなたに。
オートサロンに立つコンパニオンさんは、展示されたクルマと同じように注目の的になっています。1枚目の吉原詩織さんは、スーパーGTで活躍する、フロンティアキューティーズでもあります。2枚目は、BMW Team Studie RQの岡田夏芽さん。コスチュームではない姿の活躍を見ることができるのも、オートサロンの魅力ではないでしょうか。3枚目の方はグラビアアイドルの蒼猫いなさん。カメラを向けると、スッとポーズを変えてクールな視線をくれました。
ちなみに、どこからともなくコンパニオンさんが現れれば、その場は10秒も立たずにこのような状況になります。本当です。

一巡して、一息つこうとホールを出ると、どこからともなくサーキットでよく香るタイヤの匂いがしてきました。気になって屋外イベント会場へ足を運ぶと、D1車両の姿が。先ほどの匂いはウォームアップのものだったようで、本番が始まると、大迫力のドリフトをお披露目です。


次に、コンベンションホールで行われるeスポーツイベントを観戦しに移動していると、イベントホールからキュートな歌声が聞こえてきました。誘われるようになかへ入ると、複数組のアイドルがパフォーマンスを行っております。歌もダンスも揃っていて、可憐な魅力たっぷりなステージが楽しめました。
ようやくコンベンションホールにたどり着くと、会場では『AUTOBACS JEGT GRAND PRIX』の最終戦が行われております。写真は予選の様子ですが、ひとりずつアタックを行っていくので、相当な緊張感が漂っておりました。別日には『e-D1 GRAND PRIX』も行われており、これからもいろいろなeスポーツが増えていくような期待もできますね。
eスポーツを楽しんだ後、各ブースの集まるホールに戻れば、所々でトークショーが行われておりました。BBSブースでは、柳田真孝選手と藤波清斗選手が『BBS JAPAN TANZO CLUB』について語っております。ホンダ/無限ブースに設置されたスーパーフォーミュラコーナーでは、山本尚貴選手が公式アプリサービスの『SFgo』についてお話されています。冗談も交えながらお話をする姿には、安心したファンの方も多かったのではないでしょうか。
他にも、SPHERE LIGHTさんのペイントウォールやアップガレージマスコットキャラクター『開運アップちゃん』とのグリーティングを楽しむ方、自分でカスタムをするのが好きな方はTONE ALPHAさんで工具を購入したりと、訪れた方々が種々多様な展示を思い思いに楽しんでいる様子でした。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
これにて東京オートサロン2024写真日記はおしまいになります。現地を訪れた方は当日を思い出せるような、足を運べなかった方もイベントを一周するような感覚でお読みいただけたら幸いです。2025年は1月10~12日に開催だそうですので、また1年後にお会いしましょう。お読みいただきありがとうございました!

