autosport web

 パワートレインでは前述のISGと48Vの電気システムが協調し、従来のハイブリッド車のような回生ブレーキによる発電を行い、約1kWhの容量を持つリチウムイオンバッテリーに蓄電。エンジンとトランスミッションの間に配置された電気モーターはオルタネーターとスターターの機能も兼ね、始動時には振動を抑え、アイドリングストップ復帰の際などで快適性を向上し、エンジンの低回転時には動力補助を担い、回転数を低回転で安定的に保つことで効率性と快適性、静粛性にも寄与する。

 さらにモーターはシフトチェンジ時にも使用され、エンジンが理想的な回転数に達するまでの時間を最小限に抑えるべくアシストも行なうなど、スムーズでタイムラグの少ない変速を実現している。

 また、スイッチ操作のみでエンジンやトランスミッションの特性を切り替えるDYNAMIC SELECTには“Offroad”モードが搭載され、雪道や悪路での走破性を高めるとともに、急な下り坂での安定した走行をサポートするDSR(ダウンヒル・スピード・レギュレーション)や、360°カメラシステムを用いてメディアディスプレイにクルマのフロント部分下方の路面の映像(フロントタイヤとその操舵方向を含む)を仮想的に映し出すトランスペアレントボンネット機能など、オフロードでの走破性を高めるSUVらしい機能も備えられる。

 本格デリバリーは11月以降が予定され、『GLE』と同『GLEクーペ』は各100台、そして『GLS』は80台の限定となり、価格はそれぞれ1530万円、1565万円、1635万円(いずれも税込)となっている。

メルセデスコール:0120-190-610
メルセデス・ベンツ日本ウェブサイト:http://www.mercedes-benz.co.jp

同じく“450 d 4MATIC”をベースとした『GLS』でも、通常ではオプション設定のAMGラインエクステリアを装備
ナッパレザーの本革巻スポーツステアリングが奢られるなどスポーティでアクティブな装いとなる
3モデルともに、日本仕様は全車右ハンドルとなっている

本日のレースクイーン

水瀬琴音みなせことね
2025年 / スーパーGT
D'stationフレッシュエンジェルズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円