投稿日: 2017.06.28 17:55
更新日: 2017.06.28 17:56
更新日: 2017.06.28 17:56
実用的ラゲッジに部分自動運転も実現した『BMW・5シリーズツーリング』が登場
AUTOSPORTweb
今年2月に最新世代に生まれ変わったBMWの主力Eセグメント、5シリーズに早くも『新型BMW 5シリーズ ツーリング』が登場。セダン同様に、部分自動運転を可能とした革新的な運転支援システムを採用し、スポーティかつエレガントなスタイリング、BMWならではの高い走行性能を持ちながらも、ツーリングとしての多才な機能性をあわせ持つモデルとして、大きな進化を遂げている。
ツーリングとして最大のポイントとなる荷室容量は570リッターを実現し、最大で1700リッター(先代モデルよりも30リッターの拡大を実現)まで拡張することが可能。
![買い物時などで、荷物の出し入れが容易な独立開閉式リヤウインドウも採用](https://cdn-image.as-web.jp/2017/06/28124705/03_P90245052_highRes_the-new-bmw-5-series-300x200.jpg)
ボタンによるワンタッチ操作で可倒可能な40:20:40分割可倒式リヤシートや、、テールゲート全体を開けることなく小さな荷物の出し入れが可能な独立開閉式リヤウインドウも採用した。
さらに、ラゲッジルーム下に小物を収納できる床下収納や、リヤシートを完全に折りたたんだ状態でも荷室が使用でき、かつ前席乗員の安全が確保されるラゲージパーティションネットが標準で装備されている。
![唯一のディーゼルとなる523dはJC08モード燃費19.4km/リッターの省燃費性能をマーク](https://cdn-image.as-web.jp/2017/06/28124552/02_P90245019_highRes_the-new-bmw-5-series-300x200.jpg)
搭載されるエンジンはディーゼルが523d、ガソリンが523i、530i、540iの4機種となり、最大出力340PS/450Nmの3.0リッター直列6気筒ガソリンターボの540iのみ、xDriveと呼ばれるBMW自慢のインテリジェント4輪駆動システムを組み合わせる。先代までは左ハンドルが基本だったこのxDrive仕様も、この最新モデルからは全車右ハンドルとなる。
![荷室容量は先代モデルに対し30リッター拡大。アゲッジアンダーにも大きな収納を備える](https://cdn-image.as-web.jp/2017/06/28124745/04_P90245031_highRes_the-new-bmw-5-series-300x200.jpg)
![サルーン同様、高輝度面発光のLEDテールライトを採用](https://cdn-image.as-web.jp/2017/06/28124900/05_P90245007_highRes_the-new-bmw-5-series-300x200.jpg)
1 2