トヨタ自動車 プレスリリース

2017年10月20日
プレスリリース

トヨタ自動車、「2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を開催

「過去を振り返り未来を想う-動力源の遷り変わり-」

 トヨタ自動車(株)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、自動車文化の醸成・継承とクルマファンの交流を目的に、「2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を11月25日(土)に、東京・明治神宮外苑(東京都新宿区)で開催する。
 
 本イベントは、明治神宮外苑聖徳記念絵画館の前をメイン会場とし、一般参加のクラシックカー約100台による銀座中央通りを通過するパレードや展示をはじめ、トヨタ博物館が収蔵するクラシックカーの展示や走行披露など多彩なプログラムを展開する。

2016年イベント会場の様子
2016年イベント会場の様子

 100年に一度の自動車の変革期と言われるなか、今年の企画展示のテーマは「過去を振り返り未来を想う-動力源の遷り変わり-」。19世紀後半に登場した世界最初と言われるガソリン自動車(レプリカ)をはじめ、同時代の蒸気や電気を動力源とするクラシックカー、世界初の量産ハイブリッド乗用車初代プリウス、世界初の量産燃料電池車MIRAIなど動力源の異なる7台を展示。燃料の遷り変わりとともに進化した自動車の動力源の変遷を映像と実車走行で紹介する。

 また11月5日(日)には関連イベントとしてメガウェブ(東京都江東区)にてトークイベントを開催する。ゲストにはデザインディレクターの桐山登士樹氏とクリエイティブ コミュニケーターでデザイナーの根津孝太氏をお迎えする。
 
 デザインを核にビジネスの創出をプロデュースされている桐山氏と、電動バイクなどワクワクするデザインを生み出し続けられている根津氏、両氏の幅広い見識から、動力源の遷り変わりに伴い多様化するこれからのモビリティ、ライフスタイルなどを語っていただく。なお、メガウェブでは11月19日(日)までヒストリーガレージ特別展示『自動車・動力源の変遷』を開催している。

本日のレースクイーン

渕上ひかるふちがみひかる
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円