autosport web

 また、Bクラスとしては新たにステアリングアシストを採用した最新のADASは、歩行者も検知する自動緊急ブレーキによる被害軽減機能、車線維持機能、斜め後ろの死角の車両との衝突回避を支援する機能などが備えられる。

 さらにシステム起動時に高速道路上で自動停止した場合、30秒以内(一般道は3秒以内)であれば自動再発進が可能となり、渋滞時のドライバーの疲労を大幅に低減。ウインカーによる自動車線変更機能や走行中にドライバーの体調異変を感知した際、自動的に車線を維持しながら緩やかに減速・停止するアクティブエマージェンシーストップアシストも搭載した。

 パワートレインにはガソリン仕様の“B180”に先代比14PS向上の1.4リッター直列4気筒直噴ターボのM282を搭載。136PS/200Nmの出力を7速デュアルクラッチの7G-DCTが効率よく引き出す、ダイレクトなセッティングが施される。

 一方、ディーゼル仕様の“B200d”に搭載されるOM654qには8速の8G-DCTを組み合わせる。その本体は2リッター直列4気筒に可変ジオメトリーを持つタービンを備え、2050barという超高圧燃料噴射を実現し150PS/320Nmのアウトプットを誇っている。

 また排気ガスの後処理装置も充実し、冷却された高圧EGRと低圧EGRを組み合わせたマルチウェイ排出ガス再循環(EGR)や、エンジン近接搭載の酸化触媒やsDPF(DPF with SCR Coating:選択触媒還元法コーティング付粒子状物質除去フィルター)、AdBlueを使用するSCR尿素触媒、そして余剰のアンモニアを処理するアンモニアスリップ触媒(ASC)を備えるなど、万全のクリーン化技術が採用されている。

 その他、先進的なテレマティクスサービスのMercedes me connectや、一般保証修理/定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品・補充油脂)/24時間ツーリングサポート/地図データ更新がすべて無料で提供される総合保証プログラム”メルセデス・ケア”が走行距離無制限で適用され、価格は384~422万円となっている。

前席の室内幅は1456mmと33mm、フロントのヘッドルームも1052mmと5mm拡大。後席も大人がくつろげる空間が確保される
アンビエントライトは全64 色と、先代モデルの5倍に拡大。随所に視覚的広がりを持たせたデザイン処理が施される
1.4リッター直列4気筒直噴ターボのM282(左)と、最新ディーゼルのOM654qを搭載

メルセデスコール:0120-190-610
メルセデス・ベンツ日本ウェブサイト:http://www.mercedes-benz.co.jp

本日のレースクイーン

阿比留あんなあびるあんな
2025年 / スーパーフォーミュラ
VANTELIN Beauty
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円