更新日: 2020.10.15 18:39
『スズキ・クロスビー』が一部仕様変更。安全装備を充実させ10月15日より発売
2020年10月15日
プレスリリース
スズキ、小型乗用車『クロスビー』の安全装備を充実して発売
スズキ株式会社は、小型乗用車『クロスビー』に車線中央付近の走行維持をサポートする車線維持支援機能をスズキで初めて採用するなど、一部の仕様を変更して2020年10月15日に発売する。
今回の一部仕様変更では、車線維持支援機能を採用したほか、全車速追従機能付のアダプティブクルーズコントロール、夜間の歩行者も検知するデュアルカメラブレーキサポートの採用により、スズキ・セーフティ・サポートをより充実させた。経済産業省や国土交通省などが普及を推進する『サポカーS ワイド』※1、国土交通省による『衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定車』※2に該当する。
また、パーソナルテーブル(後席左右)やシート座面の撥水加工、防汚タイプラゲッジフロア、ステアリングオーディオスイッチなど、使い勝手の良い装備を採用した“HYBRID MV”を新たに設定した。
目標台数(月間)2000台
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
HYBRID MX:180万5100~195万300円
HYBRID MV:194万8100~209万3300円
HYBRID MZ:206万2500~220万7700円
■クロスビー、一部仕様変更車の主な特長
安全装備の充実(HYBRID MV、HYBRID MZ)
・スズキ初となる車線維持支援機能を追加。
・アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能付]を追加。
・夜間の歩行者も検知するデュアルカメラブレーキサポートを追加。
グレード構成の見直し
・パーソナルテーブル(後席左右)やシート座面の撥水加工、防汚タイプラゲッジフロア、ステアリングオーディオスイッチなど、使い勝手の良い装備を採用したHYBRID MVを新たに設定し、計3機種のラインアップとした。
・HYBRID MZにラックススェード(R)※3&レザー調の専用シート表皮やダークグレーパールのインパネとドアトリムのカラーパネルなどを採用したブラックインテリアパッケージをメーカーオプションとして設定した。
車体色の一新
・タフカーキパールメタリック、プレミアムシルバーメタリックを追加。
・スピーディーブルーメタリックにホワイト2トーンルーフ仕様を追加。
・タフカーキパールメタリック、バーニングレッドパールメタリックにブラック2トーンルーフ仕様を追加。
・スーパーブラックパール、キャラバンアイボリーパールメタリックに3トーンコーディネート仕様を追加。
・計13パターンのラインアップとした。

