マツダ プレスリリース

2016年12月15日

新型『マツダCX-5』を発表

-ドライバーだけでなく同乗者も含めたすべてのお客さまを笑顔にするSUV-

 マツダ株式会社(以下、マツダ)は、新型『マツダCX-5』の予約受付を全国のマツダの販売店を通じて、本日より開始することを発表しました。メーカー希望小売価格は消費税込みで246万2400円~352万6200円、月間販売台数は2400台を計画しています。なお、発売開始日は2017年2月2日の予定です。

 初代CX-5は、マツダの新世代商品群の第1弾として2012年2月に発売しました。同車は年々販売台数を伸ばし、マツダのグローバル販売の1/4を占める、基幹車種のひとつとなっています。

 新世代商品群として初めてのフルモデルチェンジとなる新型CX-5は、ドライバーだけでなく同乗者も含めた「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」をキーワードに、いまマツダがもつデザインと技術のすべてを磨き上げ、あらゆる領域で「走る歓び」を深化させたクロスオーバーSUVです。

新型マツダCX-5 エクステリア
新型マツダCX-5 エクステリア

 デザインは「洗練された力強さ」をキーワードに掲げ、「魂動 -Soul of Motion」のコンセプトをより高い次元へと昇華させることに挑戦。つややかさと精悍さを融合させた外観と、すべての乗員が心地よさを感じられる内装に進化させました。またボディカラーには「魂動デザイン」の造形を質感高く際立たせる新開発の「ソウルレッドクリスタルメタリック」を初めて採用しました。

 また新型CX-5では車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS(スカイアクティブ・ビークル ダイナミクス)*1」の第1弾「G-Vectoring Control(G-ベクタリング・コントロール)」を搭載するなど、ドライバーの意のままのパフォーマンスフィールと、優れた静粛性や乗り心地など同乗者の快適さを両立する走行性能を実現しました。

 さらにマツダ国内仕様車として初採用となる、マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)による0~100km/hの間での追従機能など、安全性能やヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)の領域でも大きく進化をしています。

本日のレースクイーン

夏川いづみなつかわいづみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円