日産自動車 プレスリリース

2021年11月9日
プレスリリース

『ノート』『ノート オーラ』が2022年次『RJCカー・オブ・ザ・イヤー』を受賞、あわせて第2世代『e-POWER』が『RJCテクノロジーオブザイヤー6ベスト』を受賞

『ノート』『ノート オーラ』の累計受注台数は10万台を突破

 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:内田 誠)は特定非営利活動法人(NPO)日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催する第31回(2022年次)RJCカー・オブ・ザ・イヤーにおいて、『ノート』『ノート オーラ』(※1)が、RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞、あわせて両車種に搭載された第2世代“e-POWER”がRJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤー6ベストを受賞したと発表しました。

 11月9日に実施されたRJCカー・オブ・ザ・イヤー最終選考会にて、『ノート』『ノート オーラ』はコンパクトカーの常識を変える運転の快適さ、躍動感と先進性を感じるデザインなどが高く評価され、RJCカー・オブ・ザ・イヤーに選出されました。

 また、第2世代e-POWERはモーターとインバータを刷新、パワフルで気持ちの良い発進加速と中高速からの力強い加速感を実現しました。さらに、エンジンの作動頻度低減や路面状態に応じて発電を行う制御システムを世界で初めて開発、1クラス上の静粛性をもたらしたことが評価され、RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤー6ベストを受賞しました。

 2020年12月にフルモデルチェンジした新型『ノート』は、第2世代e-POWERと新開発プラットフォームの採用によるスムースで力強い“加速”や、なめらかな“減速制御”、優れた“静粛性”などが多くのお客さまから高く評価いただいています。加えて、電動化の時代を訴求する先進的なエクステリア、インテリアも人気を博しています。

 本年8月にプレミアムコンパクトとして新規投入した新型車『ノート オーラ』は、細部に至るまで“上質”にこだわったインテリアや、最高出力100kW、最大トルク300Nmのスムースで力強い走りに加えて、クラスを超えた静粛性と国内初採用のBOSEパーソナルプラスサウンドシステムの組み合わせが、多くのお客さまから好評を得ており、ノート及びノート オーラの累計受注台数はノート発売から約10カ月で10万台を突破しました。(※2)

2022年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞したニッサン・ノート オーラ
2022年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞したニッサン・ノート オーラ

※1 ノート、ノート オーラ、ノート オーラ NISMO、ノート AUTECH CROSSOVERの4車種が対象
※2 累計受注台数:10万261台(10月31日時点 日産調べ)

本日のレースクイーン

後藤佑紀ごとうゆうき
2025年 / オートサロン
AUTOWAY
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年4月号 No.1606

    [検証]F1史上最大の番狂わせ
    ハミルトン×フェラーリ
    成功の確率

  • asweb shop

    1994年から最新の2024年まで「すべての」GT出走マシンを完全収録

    4,400円