GAZOO Racing 86/BRZレースの第4戦が、富士スピードウェイを舞台に6月4~5日に開催され、プロフェッショナルシリーズでは近藤翼(神奈川トヨタ☆DTEC86R)がポール・トゥ・ウィンで初優勝。そして、クラブマンシリーズでも手塚祐弥(栃木スバルOTモチュールBRZ)が初優勝を飾った。なお、両シリーズを通じてスバルBRZが勝利したのは、今回が初めてである。

 金曜日の午後に設けられた専有走行で、トップタイムをマークしていたのはプロフェッショナルシリーズでは阪口良平(AREA86倉敷)で、クラブマンシリーズでは松原怜史(asset・テクノ・BS86)。両者ともシリーズランキングのトップとあって、ここまでの流れが継続されていると思われた。

 しかし、土曜日になって予選を迎えると状況は一変。プロフェッショナルシリーズでは阪口が「練習とはフィーリングがガラッと変わってしまった」と5番手に留まるなか、近藤が佐々木雅弘(asset・テクノ・BS86)を0.003秒差で抑えて初のポールポジションを獲得した。3番手には青木孝行(ケーエムエスADVAN 86R)がつけ、4番手には蒲生尚弥(ASICS Blue 86R)が続いた。

 初ポールの近藤は「あのタイミングで、しかもあんなタイムが出るとは自分でも思いませんでした。コンディションの変化とか、金曜より涼しくなったことが、僕らヨコハマ勢にはいい方向に来たのかもしれません。多少スリップストリームも使えたというのもありますが、自分でもビックリしています」と語った。

 一方、クラブマンシリーズでは、松原亮二(N群馬FKジースパイスBS86)が予選1組のトップにつけて、橋本洋平(カーウォッチ86ポテンザED)、小野田貴俊(ネッツ東埼玉ワコーズED86)、そして松原怜史を従え、2組トップの手塚を上回ったことから、2戦連続でポールポジションを獲得。

「練習では頑張って走ってもタイムがあんまり出なかったから、予選は普通に走ったら、しっかりタイムが出た。なので、決勝も普通に走って前回の借りを返してもらおうと思っています」と松原亮二。なお、2組の2番手には河村直樹(N中京エリア86小牧BS86)、3番手に菱井將文(CUSCO BS 86)がつけていた。 

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円