全日本F3第9戦:マーデンボローが逃げ切り2勝目。最終周に表彰台争い激化
全日本F3選手権第9戦は16日、富士スピードウェイで決勝レースが行われ、ポールシッターのヤン・マーデンボロー(B-MAX NDDP F3)が優勝した。
朝から灰色の雲がサーキットを覆った土曜の富士。午前に行われた予選はウエットコンディションで争われ、マーデンボローは2番低下を2秒近く引き離してポールポジションを奪ってみせた。
迎えた午後の決勝は霧雨が舞うコンディション。直前に全日本スーパーフォーミュラ選手権の予選が行われたこともあり、コースには乾いた部分も出ている難しい状況のなか、スタートを迎えた。
ポールシッターのマーデンボローは好スタートをみせ、トップを維持したまま1コーナーへ。一方、2番手グリッドの千代勝正(B-MAX NDDP F3)は動き出しが
鈍く、その隙を突いた3番手の山下健太(ZENT TOM’S F312)、4番手の牧野任祐(TODA FIGHTEX)がポジションを上げていった。
トップのマーデンボローはギャップを広げようと逃げの姿勢をみせるが、ヘアピンの飛び込みで山下が追いつき、サイド・バイ・サイドの状態に。そのままダンロップコーナーへ向かっていくが、ここはイン側ラインをキープしたマーデンボローが守り切った。
山下の猛攻を防いだマーデンボローがじわりじわりとギャップを広げ始めた7周目、13番手争いをしていたF3-Nの廣田築(アルビレックスF306TLM)とDRAGON(B-Max Racing F308)が1コーナーで接触しクラッシュ。1コーナー縁石付近でマシンが止まったため、翌週にセーフティカーが導入された。