更新日: 2018.05.15 11:53
ENDLESS SPORTS スーパー耐久第1戦鈴鹿レースレポート
ENDLESS SPORTS
スーパー耐久シリーズ2018開幕戦
開催日:2018.3.31~4.1
サーキット:鈴鹿サーキット
チーム体制:エンドレススポーツ
ドライバー:小河 諒/高橋 翼/花里祐弥/呉 良亮
予選結果:クラス5位
決勝結果:クラス2位
シリーズランキング:ST-4 CLASS 2位
[予選/3月31日(土)] 13号車 5位
Aドライバー/小河 諒……9位PM13:00~ 20分間 ドライ
Bドライバー/高橋 翼……4位PM13:55~ 20分間 ドライ
Cドライバー/花里祐弥……6位PM14:50~ 20分間 ドライ
Dドライバー/呉 良亮……未出走 PM15:25~ 20分間 ドライ
2018シーズンのスーパー耐久は、鈴鹿サーキットで幕を開けた。慣れ親しんできた横浜ゴムからピレリにコントロールタイヤが変更。フルコースイエロー(FCY)という新しいルール。さらに第3戦に24時間レースが組まれるなど今シーズンのスーパー耐久は大きく変貌を遂げようとしている。
ちなみに13号車の今シーズンの体制だが、昨シーズン、悔しい思いをした小河 諒/高橋 翼/花里祐弥がそのままステアリングを握り、タイトル奪取を目指す。
一方、新たに新人育成も含めて2017シーズンの86レーサーズでランキング2位につけた呉良亮を新たに加えた。カートも含め、ほとんどレース経験がない呉がどのように育っていくか、当チームにとって楽しみな存在だ。
一緒に戦っているST-Xクラスの3号車は、確実にセットが決まり、優勝をも狙えるなかで開幕戦を迎えるなか13号車は思うようなセットが見つからないまま予選に挑むことになってしまった。経験値が少ない小河諒/高橋翼/花里祐弥/呉良亮という若いドライバーにとって、メーカーの変更だけでなく、サイズも変更された
タイヤの良さを引き出すのは容易なことではなかった。ライバルチームも苦しんでいるようだが、55号車はAドライバーの予選で当チームよりも2秒6も速い2分21秒103を叩き出し、完全に抜けていた。
結局、Aドライバーの小河は2分23秒782でクラス9番手、Bドライバーの高橋は2分23秒770で4番手。スターティンググリッドを決める総合では5番手にまで上げているが、苦しい状況には変わりなかった。
