14日の9時35分から行われたサンデーシリーズの公式予選では、篠原がポールポジションを獲得。2番手に松本、3番手にHIROBON、4番手に下野、5番手に塩谷が続いた。
予選で8グリッドを獲得していた梅本のアルファロメオ・ジュリエッタTCRが、マシントラブルに見舞われ出走を取りやめることとなり、サンデーシリーズの決勝は全10台で争われることとなった。
15日の9時35分、11月らしかぬ暖かさのなか、サンデーシリーズの第4戦決勝はスタート。4番グリッドスタートの下野と、3番グリッドスタートのHIROBONが好スタートを決めるが、篠原がホールショットを守り1コーナーを通過する。
HIROBONは2番手スタートの松本とサイド・バイ・サイドで1コーナーを通過し、EKチェーンコーナーで松本をかわすと2番手に浮上した。その直後、5番グリッドスタートの塩谷が7コーナーで下野のインを刺し、4番手にポジションを上げた。

ポールポジションスタートの篠原は今回も序盤から2番手HIROBONに対しギャップを広げにかかり、独走体制を築くべくハイペースで周回を重ねる。
2番手HIROBONとのギャップが開いてしまった3番手松本の背後に塩谷、下野の2台のンダ・シビック・タイプR・TCRが接近。この3台によるポジション争いはチェッカーまで続いた。
レースも残り3分となった9周目、それまでリードを築いていた篠原のマシンが制御系のトラブルでスローダウン。後続にも続々とかわされポジションを大きく落としてしまう。今シーズン圧倒的な強さをみせていた篠原は翌周ピットインし、完走扱いでレースを終えた。
これでバースレーシングプロジェクト【BRP】のクプラTCRがトップでチェッカーを受け、HIROBONは自身初の総合優勝を獲得。クプラTCRにとってもTCRジャパンシリーズ初の総合優勝を記録することとなった。
2位は塩谷からの猛追からポジションを守りきった松本が獲得。3位は塩谷が獲得している。
TCRジャパンシリーズ第4戦オートポリス サンデーシリーズ決勝結果
Pos. | No. | Driver | Team | Car | Laps |
---|---|---|---|---|---|
1 | 19 | HIROBON | バースレーシングプロジェクト【BRP】 | クプラTCR | 12 |
2 | 25 | 松本武士 | VolkswagenRT with TEAM WAKAYAMA | フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR | 12 |
3 | 62 | 塩谷烈州 | 全薬工業 with TEAM G/MOTION’ | ホンダ・シビック・タイプR・TCR | 12 |
4 | 34 | 下野璃央 | Drago CORSE | ホンダ・シビック・タイプR・TCR | 12 |
5 | 73 | 大蔵峰樹 | M-PROTOTYPING Team STILE CORSE | アルファロメオ・ジュリエッタTCR | 12 |
6 | 45 | 竹田直人 | 若甦ドリームドライブ with KCMG | ホンダ・シビック・タイプR・TCR | 12 |
7 | 17 | 鈴木建自 | バースレーシングプロジェクト【BRP】 | アウディRS3 LMS TCR | 12 |
8 | 21 | 篠原拓朗 | Audi Team Hitotsuyama | アウディRS3 LMS TCR | 9 |
9 | 55 | Mototino | 55MOTO with J’S RACING | アルファロメオ・ジュリエッタTCR | 9 |
69 | 梅本淳一 | 55MOTO with J’S RACING | アルファロメオ・ジュリエッタTCR | 出走せず | |
71 | 大山正芳 | ダイワN通商 アキランド レーシング | ホンダ・シビック・タイプR・TCR | 失格 |
*ファステストラップ:篠原拓朗(アウディRS3 LMS TCR) 1分56秒816(2/9)
*No.71はTCRジャパンシリーズTECHNICAL BRITTAINS-007 違反(地上最低高)により、失格とする。


TCRジャパンシリーズ、次戦は三重県の鈴鹿サーキットで開催される。12月4日(金)に中止となった第1戦SUGOのサンデーシリーズ決勝の第替レースが実施され、12月5日(土)にサタデーシリーズ決勝、6日(日)にサンデーシリーズ決勝が開催される。