3月13日に筑波サーキット・コース1000で開催された、全日本ジムカーナ選手権第1戦において、2ペダル車両が対象のJG10クラスで『アルピーヌA110S』をドライブする山野哲也が優勝した。新たなクラス、新たな車両での挑戦が大いに話題を集めていた山野の勝利は、これからのジムカーナに大きな変化をもたらす可能性がある。

 全日本ジムカーナ選手権で、通算21回のチャンピオン経験を持つ山野が、2022年はJG10クラスにアルピーヌで出場することとなった。同クラスは、オートマチック(AT)限定免許で運転できる2輪駆動のP・PN・AE車両で競われる。すなわち2ペダル車両が対象となっている。昨年から設けられたクラスではあるが、そこに山野が臨むからには何か意味があるはずだ。それを確かめるべく、彼に話を聞いた。

本日のレースクイーン

亀澤杏菜かめざわあんな
2025年 / スーパーGT
Astemoアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円