投稿日: 2023.11.15 11:00
【松田次生のF1目線】3連戦で目にしたベテランの技と焦り。レースを俯瞰で見られる能力の大切さ
Tsugio Matsuda
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2023年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKids com Team KCMGを率いた松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は2023年第19戦アメリカGP、第20戦メキシコシティGP(メキシコGP)、第21戦サンパウロGP(ブラジルGP)を振り返ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカGP、メキシコシティGP、サンパウロGPの3戦でのハイライトのひとつは、メキシコでのダニエル・リカルド(アルファタウリ)の走りでしょうか。自分の好みの足のセットアップを、エンジニアと一緒に見つけてそれが効果があったようです。
予選では3番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と100分の1秒以下の差。もしアルファタウリにフェルスタッペンが乗ったらポールポジションを獲っちゃうのじゃないか、ってくらいの出来でした。