AUTOSPORTweb / Translation: Yasuo Miyake/AKARAG

「どの時点でのどんな形でもいいけれど、早い時期に優位に立てれば、それが最終的には間違いなく大きなメリットになるだろう。チームとしても、相手を少しでも上回ることができれば、追い上げようとするライバルにプレッシャーを与えられる」

 2016年シーズン中はスタートが弱点となっていたハミルトンは、この部分の克服も含めてパフォーマンス向上に懸命に取り組んでいる。昨シーズンのルール変更により、ドライバーは自身の力量のみを頼りにスタートしなければならなくなった。ハミルトンはスタートが「確実に難しくなった」と認め、次のように述べている。

「そこに関しては、相当に厳しい練習を積んできた。もうこれ以上は無理だというくらいやったよ。でもまだ終わりじゃない。引き続き進化を続けなければならないが、これまで自分がやってきたことには満足している」

「身体を鍛えようと思ったら、誰だって普通はジムに行って苦しい特訓に耐えて、もう行きたくないとも思う。でも最終的には自分の努力が、目に見える成果になって表れるんだ」

「今年は僕自身が、それをより実感できている。たとえば身体の強さやスタートに、取り組みの成果が表れている。結果と対価が、はっきりと見えているんだ」

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円