Text : Masahiro Owari

 今年、角田裕毅(レッドブル)を取材して感じることは、『守られている感』をとても強く感じることだ。もちろん、その中心には、今年から新しく角田のマネージャーとなったディエゴ・メンチャカの存在がある。

【ギョロ目でチェック/第4回】
角田裕毅のマネージャーを務めるディエゴ・メンチャカ

「彼はドライバーの経験があるので、僕が苦しいシチュエーションに陥ったときに、(ドライバー目線で)いろいろとアドバイスしてくれることを期待している」と角田が採用した理由を語っているように、1994年生まれの30歳のメンチャカは、8歳でカートを始めると、2017年にはワールドシリーズby ルノーに参戦するなど、プロのレーシングドライバーとして腕を磨いていった。2018年にはカンポス・レーシングからGP3(現在のFIA F3)に挑戦。2019年からはGT3やLMP2クラスでレース活動を行いつつ、若手ドライバーのマネージメント活動も開始していた。

本日のレースクイーン

籾山采子もみやまあやこ
2025年 / スーパーフォーミュラ
トヨタS&Dミレル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円