Translation:Kenji Mizugaki

 レッドブルのコックピット保護デバイス「エアロスクリーン」について、ルイス・ハミルトンは「警察が暴徒鎮圧に使う盾のように見える」と評し、むしろジェット戦闘機タイプのキャノピーの開発を考えたほうがいいと述べた。

 現F1ワールドチャンピオンのハミルトンは、プレシーズンテストでフェラーリが試した「ハロ」に対して特に批判的だったドライバーのひとりだ。彼はレッドブルがロシアGPの金曜のプラクティスでテストするスクリーンについても、あまり気に入ってはいないようだ。

「これをやるなら、ジェット戦闘機みたいに完全に閉じたコックピットにすべきだ」と、ハミルトンは言う。 
「中途半端なことはやめたほうがいい。完全なオープンか、さもなければ完全なクローズドだよ。あのスクリーンはカッコ悪すぎる。警察が暴徒の鎮圧に使う透明な盾みたいに見えるよ。これほどクールでエレガントで未来的なF1カーを作っておきながら、その上に警官の盾を付けるなんてバカげている」

「もうひとつのカーボンファイバー製のやつ(ハロ)のほうが、まだ良かったよね。ただ、もしあれがあったら、フェルナンド(アロンソ)はメルボルンでクラッシュしたときに、自力でクルマから降りられなかったかもしれない」

「FIAが安全性の問題に真剣に取り組んでいるのはいいことだ。絶えず研究と努力を続ける必要がある課題だからね。ただし、F1の美観、スタイル、クールさを損なわない限りにおいてだ」
 FIAは2017年から何らかの形でコックピット保護システムを導入することを明言しているが、ハミルトンはオープンコックピットを「現状のまま」維持することを望んでいる。安全性の進歩は「驚異的」であることを認めながらも、彼は危険もF1の魅力のひとつと考えているからだ。

本日のレースクイーン

鈴木南美すずきなみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円