Translation:Akane Kofuji

ペレスをピットストップさせるべきだったとメルセデス

 メルセデスのチーフストラテジストであるジェームス・ボールズは、フォース・インディアはオコンが迫ってきた際に、順位を入れ替えるのではなくペレスをピットストップさせるべきだったと考えている。このことによってペレスは順位を落とすことにはなるが、フェラーリからチームメイトを守ることができる。

 ペレスは19周目に一度だけピットに入っているが、オコンは32周目にピットストップをしている。フェラーリのキミ・ライコネンとベッテルのピットストップはさらに遅く、70周のレースの41周目と49周目。ボールズは以下のように話す。

「彼ら(フォース・インディア)がペレスを呼び戻していれば、キミがピットストップした後に前に出られただろう。そうなればフェラーリの可能性をつぶすことができた」

「フェラーリはレース終盤を、60周を走ったタイヤで走行することになり、ひどい妥協を強いられる」

「(ロマン)グロージャンは(1周目にストップして)そのまま走りきったが、それは最速でのレースではない。もしベッテルがピットに入っていたらペレスの後ろで戻ることになる。難しい選択になるはずだ」

「エステバンはそれまでどおり3位を狙ってリカルドにアタックし続けられる。もしそれが上手くいかなければ、より新しいタイヤを履いたペレスが追いついてくるので、オーバーテイクできる可能性がある」

「そうなっていれば、フォース・インディアにはもっとチャンスがあったはずだ」

本日のレースクイーン

太田麻美おおたあさみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円