Mineoki Yoneya

 ブレーキダクトにデブリを拾って過熱してしまったリカルドが5周目にピットインし後方まで下がる。バンドーンもここでピットインしソフトを捨ててスーパーソフトにスイッチした。7周目にはパーマーがトラブルを抱えてピットに戻りリタイア。10周目にはクビアトがターン13にストップ。このマシン処理のためにセーフティカーが導入され上位勢が一斉にピットインしてタイヤ交換義務を果たす。

 それと前後して11周目にフェルスタッペンがストレートを走行中に「エンジンに問題!」とスローダウン。すぐにスピードが戻るものの、セーフティカー中にピットインしてそのままリタイアとなった。

 レースは17周目に再開され、ペレスがベッテルのスリップからアウトに並びかけるが、ベッテルはインを守って辛くも2位を守る。その後方でもマッサにオコン、ライコネンが仕掛けるが、ライコネンのマシンからデブリが飛び散り、SC走行中のターン15でもボッタスがバージボード上のフィンを飛ばす。そのため再びSCが導入される。

 デブリ除去の後に20周目にレースが再開されることとなるが、その直前の19周目のターン15で、立ち上がりが遅いハミルトンにベッテルが追突。
「彼がブレーキテストをした!」と怒りを露わにしたベッテルはハミルトンに並びかけ右にステアリングを切ってマシンをぶつけていったように見えた。

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円