AUTOSPORTweb

「ピレリは、イギリスGPのフィニッシュ2周前にセバスチャン・ベッテルを襲った、イエロー・ソフトタイヤの左フロントのダメージについての調査を完了した」と声明には記されている。

「日曜午後以来、明らかである思われたとおり、徹底的な調査の結果、トラブルの最初の原因はスローパンクチャーであることが確認された。その結果、空気が減ったタイヤ、後にフラットタイヤとなった状態でピットまで走ったことで、最終的な問題が生じた」

「キミ・ライコネンのダメージを受けたタイヤには何が起きたのかを示す形跡が比較的少なく、さらなるテストと分析をピレリの研究室およびインドアテスト施設で今も行っている段階である。最終的な結果にたどり着くには、あと数日を要する見込みだ」

 ピレリは、ベッテルのタイヤになぜスローパンクチャーが発生したのかについては明らかにしていない。このタイヤは30周以上走ったものだったが、ベッテルは長く走り過ぎたことが問題の根本的原因だとは思っていない。

「タイヤは30周ぐらい走ったもので、確かに新しくはなかった。でも僕らの予想では、走り続けていても摩耗の点で問題はないはずだった」とベッテルが語ったとSky Sportsが伝えている。

「タイヤブローは突然起きた。僕らがギャンブルをし、レースリザルトを危険にさらすようなことをしたわけではない」

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円