更新日: 2017.09.18 14:18
ピレリ「トラックの状況変化に如何に対応するかという点が戦略上の重要課題となった」
ピレリ カーレーシング責任者 マリオ・イゾラのコメント:
「このレース週末で初めて雨に見舞われたことから、スタート時点の状況は誰にとっても未知の領域でした。さらに、スタート直後のセーフティカーによって戦略の不確実性は高まり、トラックの状況変化に如何に対応するかという点が戦略上の重要課題となりました。レース前半は、インターミディエイトが最適の選択だったと思いますが、路面の乾きが遅いトラック上でフルウェットも強力に性能を発揮していました。ドライになると路面の改善が急速に進み、見事な走りを見せたカルロス・サインツ以外のドライバーはウルトラソフトでフィニッシュしました」
■ソフト
エリクソン:2’02.843
■スーパーソフト
サインツ:1’46.537
■ウルトラソフト
ハミルトン:1’45.008
リカルド:1’45.301
ボッタス:1’45.405
■インターミディエイト
ハミルトン:1’58.469
パーマー:2’00.177
リカルド:2’00.246
■フルウェット
ヒュルケンベルグ:2’06.580
パーマー:2’07.583
ペレス:2’07.642
■最長スティント:
ソフト:エリクソン 4Laps
スーパーソフト:サインツ 31Laps
ウルトラソフト:ストロール 32Laps
インターミディエイト:ハミルトン 29Laps
フルウェット:ウェーレイン 19Laps
Truthometer:
ルイス・ハミルトンが、予測通りの1ストップ戦略で優勝しました。しかし、インターミディエイトでスタートし、29周目にウルトラソフトへ交換する戦略は想定外でした。2位でフィニッシュしたリカルドは、セーフティカー導入周回中にインターミディエイトへ交換し、その後、ウルトラソフトへ交換しました。フルウェットでスタートしたドライバー中の最上位は、5位でフィニッシュしたフォース・インディアのセルジオ・ペレスでした。