AUTOSPORTweb

 先週発表されたF1新予選システムに関し、ルイス・ハミルトンが「時間の無駄」であると否定的な発言を行った。

 F1ストラテジーグループとF1コミッションは、予選をより刺激的にするための変更において合意した。
 新システムは、Q1、Q2、Q3のそれぞれにおいて一定時間を過ぎた後からタイムシート最下位のドライバーをひとりずつ脱落させていくというもの。FIAはこの予選方式は早ければ2016年開幕戦から導入するという意向を示していたが、その後、バーニー・エクレストンは、ソフトウェアの準備が整わないため、導入は早くても5月のスペインGPからになると述べた。

 予選方式変更に加え、FIAは視聴者がレース中に投票して決定する“ドライバー・オブ・ザ・デー”アワードを新たに設定することも決めている。

 ハミルトンは、こういった新規則に大きな意義は見いだせないと述べ、F1上層部は規則変更に関してドライバーの意見を聞くべきだと主張した。

「“ドライバー・オブ・ザ・デー”というのは僕としてはあまりいい考えだとは思わない。やっても意味がないように思う。これに関してポジティブな意見はない」とハミルトンが述べたとThe Sunが伝えた。

「新しい予選については、そもそもこれを試してみる必要はないと思う。完全に時間の無駄だよ。何も効果はないだろう」

「彼らが思いついたああいうアイデアはいいとは思わない。僕らはファンがもっとわくわくできるようなことをしなければならないけど、(今回発表された規則変更では)そうはならないと思う」

 The Guardianはハミルトンの次のようなコメントを報じている。
「大きな変化が起こるとは思わない。何か変化があって驚くようなことが起きればいいなと思うけど、基本的にフォーマットは同じだ」

「長年にわたっていろいろと変更されてきたが、僕としては賛成していないんだ。もっとドライバーの意見を聞くべきだと思う。何がよくないか、何を改善すべきか、僕らは分かっているんだから」

「10年とか15年レースをしているベテランドライバーもいる。そういうドライバーはいろいろな規則変更を経験しているから、どういうことがうまくいってどういうことがうまくいかないか、分かっている」

「今実行されている規則変更に僕らは一切関与していないんだ」

本日のレースクイーン

川井栞かわいしおり
2025年 / オートサロン
BRIDGESTONE
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円