AUTOSPORTweb

 ダニエル・リカルドは、新予選システムに関し、それより先にやるべきことがあるとの考えを示した。

 F1にはこれよりも先に対処すべきもっと大きな問題があるのではないかという問いに対して「そう思うね。変更できることはいくらでもあるけれど、優先順位をつけるなら、先に他のことをすべきなのは間違いない」とリカルドは語った。

「予選に関しては、セッション序盤にたくさんのマシンが走ることになるという意味ではいいのかもしれない。本当にうまくいくのか、雨が降ったらどうなるのかなど、起こりうるさまざまなことを考えないでおくなら、いいと思うよ。でもどれぐらい状況が変わるのか、僕には分からない」

「セッション序盤にタイムを出しておかなければならないというプレッシャーは高まる。皆いいラップを走る必要があり、そうなるとトラフィックが起こる。15分の中でうまくタイムを上げていくというよりも、ミスがないことが求められるかもしれない」
「皆、慣れるだろうけどね」

 ファンが盛り上がるなら規則変更は歓迎だが、そのためには複雑なシステムは避けなければならないと、ニコ・ロズベルグは述べている。

「複雑になってほしくない。そこが重要だ。予選の時間が今まで以上にエキサイティングになればいいね」とロズベルグ。
「セッション最後にすべてが決まるというよりも、ひとりひとり脱落していくというのはいい」

本日のレースクイーン

友野ゆみとものゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円