FIA、無線制限見直しの要望を拒絶
FIA会長ジャン・トッドは、ヨーロッパGP後、F1での厳しい無線制限に関して批判が持ち上がったことに関し、全員が賛成して決めた規則であり、見直す必要はないと発言した。
F1はチームからドライバーへのコーチングがもはや許容できないレベルに達したと判断、「ドライバーは単独で他者の助けを受けずにドライブしなければならない」と定めた規則をより厳格に適用することを決め、今年から通信がさらに厳しく制限されることとなった。
ヨーロッパGP決勝で、ルイス・ハミルトンはパワーユニットのモードに問題を抱えながら、チームからアドバイスを受けられなかったために、本来の速さを発揮することができなかった。レース後、ハミルトンとチームのボス、トト・ウォルフは制限の緩和を求める発言を行っている。
他にもフェルナンド・アロンソやセバスチャン・ベッテルが、この規則はF1全体にメリットをもたらすものではないと主張している。
また、キミ・ライコネンが問題を抱えているにもかかわらず、アドバイスができなかったことを、フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは「まともじゃない状況」と表現した。
しかしトッドは、こういった意見に対し、ドライバーをチームからのアドバイスなしに自分の力だけで戦わせるようにするべきであるとの考えに変わりはないと示唆した。
「いわゆるドライバー援助を排除するべきであると、以前から確信してきた」とトッドはFIAスポーツカンファレンスにおいて発言した。
「全会一致でなされた要求だ。決勝におけるドライバーたちに対するすべての援助や支援を縮小することが求められた。それがこのアプローチの一部だ」
ハミルトンは、現代F1は技術的に非常に複雑であり、コクピット内でドライバーがひとりで対処できない場合もあると主張した。しかしトッドは、そういう問題にもチームとドライバーの努力で対処しなければならないと語った。
「マシンが複雑すぎると言うことはできるかもしれない。しかし、どんどん複雑化するクルマが走る24時間レースが完了している」とル・マン24時間に出席したトッド。
「最適なパフォーマンスを発揮するチャンスを得られるような仕事ができるかどうかはチームとドライバーたちにかかっているのだ」
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています