Translation:AUTOSPORTweb

 セバスチャン・ベッテルは、先日のイギリスGPのフリー走行で試したコクピット保護デバイス『ハロ2』に関して、「視認性を向上させる必要がある」と語った。フェラーリが開発を進める『ハロ』は中央に支柱を持つコクピット保護デバイス。シーズン前のテストで登場した時から改良されて現在は『ハロ2』と呼称されており、イギリスGPの金曜フリー走行で再度テストが行われた。

イギリスGPのフリー走行でハロ2をテストしたベッテル「上方の視界が厳しい」とコメント
イギリスGPのフリー走行でハロ2をテストしたベッテル「上方の視界が厳しい」とコメント

 最新バージョンのハロ2はより軽く、強固なチタン製で作られている。

「(テストしたのが)インストレーションラップとはいえ、前方の視界に関しては問題なかったよ。中央に支柱はあるけど、前方の視界に関してはOKだ。ただ、コクピット上方の視界はかなり厳しいね」

「もちろん、空を見ながら走っているわけじゃないけど、もう少しテストする必要がある」

 FIAは、サマーブレイク前の7月末までにハロの最終デザインを決定するとされている。

「ハロがなんのために作られ、どのような働きをするかは明白だ。僕たちは全ての状況において安全であるものを導入する必要があり、いっさいの妥協はできない。どうしてもカバーしきれないシナリオというものはあるだろうけど、それでもできるだけ多くカバーすることを目標としなければならないんだ」

本日のレースクイーン

川井栞かわいしおり
2025年 / オートサロン
BRIDGESTONE
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円