Kunio Shibata

お、ジャン・アレジも休憩中です。今週末のサポートレースにGP3はないので、息子ジュリアーノくんのステージパパとしてではなく、フランスのカナルプリュスTVの解説者として来てるようでした。

それにしても久しぶりに会ったジャンのお腹周りには、ちょっと衝撃を受けてしまいました。そろそろ日本の某フィットネス企業から、CM出演の声がかかるかも……(汗。

GP3はありませんが、F2は今週末が開幕戦です。ご存知のように、今年は日本から二人の若手ドライバーが参戦してます。欧州F3から来た牧野任祐(ただすけ)選手は、何だかメチャクチャ忙しそうで、ようやく無理を言って、昼食の最中に話を聴くことができました。

え?目つきが恐い?不機嫌そう?いえいえ、全然そんなことなかったですよ。

初めての予選は「タイムがまとめられなくて残念」と言いながらも、笑顔で応対してくれましたしね。

一方の福住仁嶺選手は、同じF2ルーキーとはいうものの、去年まで直下のGP3を戦ってた分、余裕が感じられます。

今年ダムスに移籍したチャンピオン候補の一人アレクサンダー・アルボンとは、ライバルである以前に大の親友です。この日も何だかすごく楽しそうに、お喋りを続けてました。

金曜夜の予選では、3番グリッドを獲得したアレックスに対し、福住くんはコンマ4秒落ちの7番手。でもチーム力の差を考えれば、健闘したと言っていいと思います。フリー走行ではなぜかまったくペースが伸びず、18番手が精いっぱいだったのが、ここまで挽回したわけですし。

予選直後には、アーデンの関係者らしき紳士からも祝福されてました。あとで「あのオジサン、誰?」と訊いたところ、何とレッドブルのクリスチアン・ホーナー代表のパパなんだそうな。ホーナー親子が、このチームの共同オーナーをしてるとは聴いてましたが、そうですか、この人でしたか。

一方、息子の方はといえば、かつての部下だったマーク・ウェバー、そしてエイドリアン・ニューウィと、何やら長時間話し込んでました。

僕が見た時には、ウェバーの話を二人が熱心に聴いてる感じで、いったい何を話していたんだか。今年のレッドブルはクルマは十分に速そうですが、開幕戦は表彰台に届きませんでした。ダニエル・リカルドの契約更改の話もあるし、来季のパワーユニットをどうしようかという問題もある。こちらはおそらくホンダで9割9分決まりなんでしょうが、開幕戦のまさかのトラブルが彼らを大いに不安にさせたことは、想像に難くありません。ウェバーの渋い表情は、さて何を意味していたんでしょうね。

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円