AUTOSPORTweb

 
 ブーリエは、マクラーレンとホンダは今、「ひとつのチームとして努力している」と言う。
 
「マクラーレンとホンダはうまく調和しながら作業を進めている。まずマシンをある程度のレベルまで改善するために努力する必要があった。今も改善の余地はたっぷりある。それが分かっているのはいいことだ」
「空力、サスペンションなど、やるべきことは分かっているし、目指す方向も理解している」
 
「ホンダは向上し始めている。そのため、シルバーストンで優れたアップグレードを入れることができた」
 
「開発の可能性がたっぷりあるが、今はそれを使うことができない。たとえば、ダウンフォースが向上してもドラッグが増大するからだ。今の我々が競争力を保つためにはドラッグを増やすわけにはいかない」
 
「いくつか開発パーツを用意しているが、ホンダが一歩前進するのを待ち、我々も一方前進し、またホンダが前進し、といったことを続けていきたい」
 
「だからこそ共同的なアプローチなのだ。それがうまくいきつつある」
 
 ホンダの次のアップグレードはベルギーかイタリアで導入されるものと予想されている。
 
 来年は現在のトークンシステムが廃止されるが、シーズンにひとりのドライバーが使えるパワーユニットの基数は今年の5基から4基に減らされる。そのためさらなる信頼性向上に務める必要がある。
 
「(来年は)ひとつ制度の制限が減る。それによってホンダは自由にやりたいことができる」とブーリエ。
 
「ただ、ひとりのドライバーが使える基数が減るため、好きな時にアップグレードを行うことはできない。そのため、慎重にやるべきことを進めていく必要がある」

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています

本日のレースクイーン

葉月ゆうかはづきゆうか
2025年 / オートサロン
MONZA JAPAN X KOSEI
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円