Ryuji Hirano / AUTOSPORTweb

■道具へのこだわり=クルマへのこだわり

 そして、ブルーノがシューズの次に挙げるのがレーシンググローブだ。

ニコ・ロズベルグが使用するプーマ製のグローブ
ニコ・ロズベルグが使用するプーマ製のグローブ

「ステアリングを直接握るものであるためフィッティングが重要で、それに対してドライバーは敏感になる。また、ヘルメットの下に着用するバラクラバは顔という神経が密集している部分に接触するため、不快感につながりやすい」

「最近のF1では、無線のマイクの設置やドリンクチューブの関係から、バラクラバに対する技術的要求が高まっているんだ。マイク用のポケットを作ったり、高精度のマイクを設置するためポジショニングに気を配ったり、また不快感を低減するためにより薄く、縫い目を目立ちにくくしたりしている。ただ、構造上縫い目をなくすことはできないので、そこが技術開発を進めていく上での至上命題だ。また、快適性にはアイテムの素材も関わってくる」

「総じて言えることは、レーシングギアのフィードバックが優れているドライバーは、マシンのフィードバックにも長けている。このフィードバックのスキルはチームに所属する人間としては必須の能力で、マシンの調子が悪い理由が自分で分析できる人間は、改善点をチームに伝えることができるから、レースの結果が変わってくるんだ」

「それと同じことが道具にも言えて、シューズの履き心地が悪い理由を伝えてくれれば、より良いものを提供できるため、結果につながってくる。それができていたのがシューマッハーだったんだよ」

インディカーでグラハム・レイホールが着用していたスペシャルカラーのフューチャーキャット
インディカーでグラハム・レイホールが着用していたスペシャルカラーのフューチャーキャット

本日のレースクイーン

渕上ひかるふちがみひかる
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円