Masahiro Owari

 山本モータースポーツ部長は、4年目の2018年シーズンは、いい意味でホンダが熟成した1年だったと表現した。

「これまでの3年間は、その年の課題を克服するのが精一杯で、なかなか翌年に向けた開発を始められなかったが、2018年はようやく開発の方向性が定まり、2019年に向けて地に足がついた活動ができた。来春のテストには、今以上にパワーアップしたパワーユニットを準備しようと考えています」

ピエール・ガスリーは2019年はレッドブルへ移籍。アブダビでのタイヤテストでもレッドブルのマシンをドライブした
ピエール・ガスリーは2019年はレッドブルへ移籍。アブダビでのタイヤテストでもレッドブルのマシンをドライブした

 そして2019年は、トロロッソだけでなく、トップ3チームのレッドブルにもパワーユニットを供給する。

「もちろん、来年レッドブルと組むにあたっては、不安もたくさんありますが、同時にワクワクするという期待もあります。研究所の雰囲気も1年前より明るくなりました」

 熟成した4年目のホンダF1が、5年目にどんな形で収穫されるのか楽しみにしよう。

本日のレースクイーン

籾山采子もみやまあやこ
2025年 / スーパーフォーミュラ
トヨタS&Dミレル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円