投稿日: 2018.12.21 13:12
更新日: 2018.12.21 13:13
更新日: 2018.12.21 13:13
ウイリアムズ首脳「当時18歳だったストロールのF1デビューは早すぎた」と指摘
autosport web
Translation: AKARAG
「冬の間に彼が大きく変容したことを目にしていた。2018年の彼は特に予選でより強力だった。2017年は予選で苦戦していた」
「彼は予選へのアプローチを変え、それが彼にとって良い展開となった。そしてドライバーとしてより自信を持ち、そのためにいくつか良い結果を出すことができたのだ」
2018年は期待外れだったウイリアムズのパフォーマンスのせいで、ストロールがより強いチームを求めたのは驚くことではない。2019年シーズンにストロールはレーシング・ポイントに加入し、セルジオ・ペレスのチームメイトとなる。ストロールの父親である億万長者のビジネスマンであるローレンス・ストロールは、投資家集団を率いて、夏にレーシング・ポイント(旧フォース・インディア)を破産から救済している。
一方ウイリアムズは、2019年にドライバーラインアップを刷新する。ストロールの後任にジョージ・ラッセルが加わり、また、ロバート・クビカがF1に復帰してシロトキンの後任となることが発表されている。

1 2