autosport web / Translation: AKARAG

「F1に興味を持ち始めたころ、私には手本となる人物がふたりいた。ジャッキー・スチュワートとニキだ。そして2年にわたって、ニキのそばで過ごすチャンスを得た」

「その2年間は私のキャリアのなかで最も素晴らしく、最高のシーズンだった」

 1984年、ラウダは0.5ポイント差でチームメイトのプロストを破りタイトルを手にした。その1年後、プロストは自身初の世界タイトルを獲得している。

 プロストは親しみと感謝の念を持って、F1の伝説である同志とともに過ごした2年間を振り返った。

「我々がチームメイトだったころは、私が知る限り最も素晴らしく輝かしい期間だった。なぜならマクラーレンが成功を収めた時代でもあるからだ。彼は1984年に、私は1985年に世界タイトルを獲得した。だが何よりも、その間に非常に固い友情が育まれたのだ」

「彼は物事を、どのように大局的に見るべきかを教えてくれた。私がレースに負けて気分が沈んでいるときには、そうした気分を切り離す方法を教えてくれた。1984年には私の気持ちを紛らわせるために、初めてのウイスキーの味を教えてくれた」

「彼は物事を区分することも教えてくれた。それが彼の哲学だったのだ」

本日のレースクイーン

太田麻美おおたあさみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円