Kunio Shibata
F1オーストリアGP現地情報
F1オーストリアGP現地情報

週末の3日間を通じて、日曜日が一番暑く、これまで大雨の時しか見たことのなかった簡易テントが、グリッド上に登場してました。直射日光で車体が加熱してしまうのを、少しでも防ぎたいのでしょう。熱田カメラマンが、「まるで町の運動会みたいで、雰囲気ぶち壊し」と、ボヤいてました。

F1オーストリアGP現地情報
F1オーストリアGP現地情報

フロントローに到着したフェルスタッペン。絶好のグリッド順とはいえ、この時はまさかメルセデスやフェラーリをぶち抜く速さを発揮するとまでは思わず。報道陣の注目度も、そこまで高くなかったです。

F1オーストリアGP現地情報
F1オーストリアGP現地情報

対照的にカメラマンたちが群がってたのが、ポールシッターのシャルル・ルクレール。もう怒号が飛び交って、大変でした。確かにこの時点では、ルクレールが大本命でした。

F1オーストリアGP現地情報
F1オーストリアGP現地情報

ただここ数戦のルクレールは、なんか去年までの屈託のなさが消えてしまってる印象です。こんな眉間にしわを寄せる表情、今までしたことなかったんですけどね。フェラーリドライバーであることの重圧と、思うように結果が出ないことの焦りが、かなりのストレスになってるのかも。

そしてレースは、フェルスタッペンが神がかりドライブで優勝を勝ち取りました。レッドブル・ホンダファンならずとも、十分に堪能できた内容だったと思います。これこそF1というレースでした。

F1オーストリアGP現地情報
F1オーストリアGP現地情報

レッドブルの総帥ディートリヒ・マテシッツも、実に満足そう。

F1オーストリアGP現地情報
F1オーストリアGP現地情報

そしてトロロッソのフランツ・トスト代表は、自チームがノーポイントに終わったことなどまったく意に介してないかのように、ホンダのモーターホームにやって来て、倉石副社長などなどホンダの首脳陣に祝福を述べてました。まるで日本のサラリーマンのようなこの気遣いには、頭が下がります……。

F1オーストリアGP現地情報
F1オーストリアGP現地情報

一方、マクラーレンのランド・ノリスも抜きあぐね、7位に終わったピエール・ガスリーは、モーターホームの奥の方でじっと唇を噛みしめてました。果たして復活はあるのか。苦しい状況は、当分続きそうです。

本日のレースクイーン

太田麻美おおたあさみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円