更新日: 2020.09.08 16:45
ホンダ食堂をよく利用するドライバーは誰?/ホンダF1の山本MDに聞いてみよう【ブログ】
■読者:きっちんさんからの質問
──F1には欠かせないモーターホームですが、レッドブルにはホルツハウスという立派な設備があります。そしてホンダにも『ホンダ食堂』でおなじみのモーターホームがありますね。トロロッソも含めてレッドブルのフタッフも、ホンダ食堂を利用する率は高いのでしょうか。お弁当の人気具合も知りたいところです。また、各チームのモーターホームでの食事は、お互いにフリーなのでしょうか?(例えばレッドブル系以外のチームがホンダ食堂を利用する等)
山本MD:ホンダ食堂に来るのはドライバーですね、(ピエール・)ガスリー選手、(アレクサンダー・)アルボン選手は日本食が好きなのでよく食べに来ます。時々、(ダニール・)クビアト選手も来ますが、(マックス・)フェルスタッペン選手は来ませんね。。。彼は生魚が好きじゃないからかな?
あと、他チームの人は来ません。私たちはホンダ食堂で食べるのが基本ですが、レッドブルにも食べに行ったりします。
ホンダ弁当は大人気らしいです。もちろん、料金はかかりません。(パドック内では無料でサービスするという決まりになっています)
■読者:いわまさんからの質問
──山本さん自身はもうレースに出ないんですか?N-ONEオーナーズカップドライバー一同はまた山本さんが出場するのを楽しみに待ってます。もしかしたら僕だけかもしれないですけど(笑)出場が無くてもホスピタリティに来て自慢でも愚痴?でもいいので遊びに来て下さい!
山本MD:ありがとうございます!ほんとうに嬉しいです。今年の鈴鹿4時間に出ましたよ!スポンサーの方と小山みき選手と名取鉄兵選手と4人で出場しました。結果はあまり良くありませんでしたが、すごく楽しかったです、また機会があれば是非出たいですし、皆さんとも和気あいあいとお話したいと思っていますのでホスピにも遊びに行きたいと思います。
■読者:Ricaさんからの質問
──F1は『ザ・男の仕事』のイメージがあり、クルーの方は男性が多いように思いますが、女性がついているお仕事には、どのようなものがありますか?
山本MD:女性も多くF1で働いています、広報、マーケティングは特に多いですね。各チームのホスピタリティーで働いている女性もたくさんいます。少ないですがエンジニアやメカニックでもいますよ。
![ホンダ山本雅史F1マネージングディレクター](https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11175815/A1_9594-660x440.jpg)
この旗は、2コーナーのホンダ応援席に配られるものです!
みなさん楽しみに待っていてください!
———————————–
ホンダの山本雅史F1マネージングディレクターへの質問を募集中
質問は、このメールアドレス:info@as-web.jp へ
住所・氏名・電話番号(必要であればペンネームも)を明記して送ってくださいね!
※プレゼントはいらないけど、質問はしたい!というかたは、お名前・もしくはペンネームのみ記載してください。
質問内容は、人生相談、レースのこと、なんでも大丈夫です!
※件名に「山本さんへの質問」と記載してください。
質問採用者様へのプレゼントは、レッドブル&トロロッソ4名の直筆サインカードです。
誰のサインカードが届くかは選べません。