Ayao Komatsu

 決勝レースではタイヤのマネージメントに苦労するドライバーが多かったですね。もちろんウチも大変でしたが、想定内でした。これが12周目のセーフティーカーでピットインしなかった理由のひとつです。ミディアムタイヤでは、ほぼ完璧に走れたと思います。

 ミディアムを履いたロマンのペースが良かった具体的な理由は、前にノリスしかいない状態でDRS圏内を走りながら、自分のペースでタイヤをマネージメントすることができたことだと思います。またクルマのセットアップもレース用に合わせていたので、タイヤのマネージメントにはある程度自信がありました。うまくいってよかったです。

 ただピットインは1周早い、35周目にするべきでした。今年のクルマは速さに欠けますが、タイヤマネージメントやセットアップなどの能力はチームとして確実に良くなってきていると思います。

ランド・ノリス(マクラーレン)&ロマン・グロージャン(ハース)
2020年F1第4戦イギリスGP ランド・ノリス(マクラーレン)&ロマン・グロージャン(ハース)

 シルバーストーンはブダペスト以上に厳しい週末になるだろうと予想していましたが、先に書いたように、その予想通りでした。これは、予選結果を見て頂ければ一目瞭然です。ロマンはミスをしたので考慮しないとしても、ケビンの予選位置(16番手)は、残念ながら今のVF-20のシルバーストンにおける一発の速さのほぼ限界を表しています。

 ただ、どうあがいても予選でこれよりも大幅に順位を上げることは無理だと金曜日の段階でわかっていたので、完全に焦点を予選からレースへと切り替えることができたのはある意味良かったと思います。とはいっても、このレースは確実に1ストップレースになるという予想だったので、“何か”がなければポジションを上げることが難しいというのも明白でした。

その“何か”が12周目のセーフティカー導入という形で起こってくれたので、このチャンスを最大限に利用しました。結果には繋がりませんでしたが、レースチームとしてちゃんと動けたと思います。

 しかし、VF-20には通常のレースでポイントを獲るだけの速さはありません。はっきり言って、予選では中団争いにも入れていません。これが厳しい現実ですが、とにかく今は先を見て、今あるVF20の性能を最大限に引き出しながら、チャンスをモノにするだけです。

ロマン・グロージャン(ハース)
2020年F1第4戦イギリスGP 木曜日にコースを歩く小松エンジニア(左から2番目)やロマン・グロージャン(左から4番目)ら
ケビン・マグヌッセン&ロマン・グロージャン(ハース)
2020年F1第4戦イギリスGP ケビン・マグヌッセン&ロマン・グロージャン(ハース)
ロマン・グロージャン(ハース)
2020年F1第4戦イギリスGP ロマン・グロージャン(ハース)
2020年F1第4戦イギリスGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)とケビン・マグヌッセン(ハース)が接触
2020年F1第4戦イギリスGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)とケビン・マグヌッセン(ハース)が接触

本日のレースクイーン

原あゆみはらあゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
リアライズガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円