Translation:Akane Kofuji

 トロロッソのチーム代表を務めるフランツ・トストは、F1は「馬鹿げた」ペナルティを廃止し、ドライバーにはレースをさせて事故を起こさせればいいとの考えを述べた。 

 これまでにも、接触やコースアウト後に順位を上げるといった違反行為で幾度となくペナルティが科せられてきたが、最近になってFIAはディフェンスの際の動きも取り締まっている。しかし、トストはF1はエンターテインメントであり、現在は間違った事柄が優先されているとの意見を、グランプリ開催中のメキシコで話している。

「ドライバーが他のドライバーに接触したというだけでペナルティを与えるなどという、馬鹿げた行為は廃止すべきだ。そんなことでスチュワードのところへ行って、ペナルティをもらうべきではない」

「我々には面白いレースが必要であり、クラッシュは起きるときには起きるものだ。そして、人々が見たがっているのはそういうものだ。F1はエンターテインメントでもあるのに、いまの我々は安全面に関する部分を気にかけすぎている。F1が危険なことは承知しているが、もうコース上では何も起きていないじゃないか」

 トストはライバル同士の差を縮め、タイトル獲得のバトルをより面白いものにし、劇的な展開を作り出すことに集中するべきだと主張する。

本日のレースクイーン

百瀬莉桜ももせりお
2025年 / オートサロン
ings
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円