取材・まとめ 柴田久仁夫

──フェルスタッペンの点火プラグトラブルは、予選で出ていなければ決勝で出た恐れもあったのですか?

田辺TD:いつ出るかは、わからなかったですね。

──消耗部品だと思いますが、頻繁には交換していないのでしょうか?

田辺TD:耐久テストで、使用限界距離は把握しています。それに安全率をかけて、使用している。普通なら保つはずでした。

──個体差の問題だった?

田辺TD:そうですね。イレギュラーなトラブルでした。

──対メルセデスのパフォーマンスは、どのように見ていますか。今回はレースでも、いいバトルができていた印象ですが。

田辺TD:ボッタスは、車体にダメージを受けていたのですよね。手負いのボッタスに仕掛けて順位を上げましたが、ハミルトンには逃げられた。今までと、あまり変わっていない気はします。ただひとつひとつ課題を潰し込んで近づいていくという意味では、少しは成果は出てきていると思っています。

──メルセデスが7連覇を達成しました。この7年間の彼らの強さを、どのように見ていますか。

田辺TD:あれだけ強いのだから、(7連覇は)当たり前だと思う人もいるかもしれない。実際に戦っている我々は、もちろんいつかは抜いてやると思っているわけです。財力もありますが、それ以上に知恵を絞って必死に戦っている。そのなかで長い期間にわたって、1シーズンも落とすことなく勝ち続けているというのは、並大抵のことではない。彼らの努力には、本当に頭が下がります。

 戦いを挑む者としては、彼ら以上に努力しないと追いつかない。彼らも止まっているわけではないですし。来季こそ十分に戦いを挑む準備をして、臨みたいと思っています。

ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGP ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、タイヤトラブルによりリタイア
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、タイヤトラブルによりリタイア
アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGP アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

本日のレースクイーン

太田麻美おおたあさみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円