Naoko Honma

さて、ついに最終戦のアブダビGPでございます。

怒涛の6カ月でしたね……。
レースをぎゅうぎゅうに詰め込んだら、半年で17戦もできるもんなんですね。
コロナ禍の中、レース開催に尽力していただいた方たちに心から感謝するとともに、
見る側にも心の休憩がほしいので、来年はスケジュール通りに開催できるよう願っております。

「本当なら、アブダビで現地観戦していたんだよなぁ」といまだ未練タラタラのホンマさん。
ああ、ヤス・マリーナ・サーキットの前で、「犯人はヤス」とつぶやきたかった……。

そのアブダビGP、フリー走行2回目で、まさかの燃えるライコネンカー!
自ら率先して消火器を握り、自分のクルマの消火をするキミ・ライコネンさんだなんて、アイスマンがファイヤーマンではございませんか!

カウルをペリッとはがしてみたり、クルマの下を覗きこむライコさんのレアなお姿に、うっかり喜んでしまったのはファンの業でございます……。

フリー走行2回目でまさかの燃えてしまったライコネンカー
フリー走行2回目でまさかの燃えてしまったライコネンカー
「ここに消化器をかけるんだよ」と言わんばかりにマーシャルをご指導するライコネンさん
「ここに消化器をかけるんだよ」と言わんばかりにマーシャルをご指導するライコネンさん
ひと仕事を終えてお帰りになる姿も素敵です
ひと仕事を終えてお帰りになる姿も素敵です

そのアブダビGP予選。

重い雨雲があるとのことですが、どうせ降らないんでしょう?
アブダビで雨降った記憶ないし、とアブダビの雨事情を調べてみたら年間降水量は52mmだそうで。えっ。
ちなみに札幌の年間降水量は約1100mm。ええっ。

アブダビのお水事情を、今更ながら心配しております。
水よりオイル飲むほうが安いなんてジョークもあるけど、本当じゃないよね、ね。

ハースの新人、ピエトロ・フィッティパルディさんは、エマーソン・フィッティパルディさんのお孫さんなんですね!
すばらしいDNAだなあとお爺さんのwikiを覗いてみたならば、お兄さんも甥っ子さんもF1ドライバーでござった。

すばらしいどころの血筋ではありませんでした。
12日はエマーソン・フィッティパルディさんのお誕生日だそうで、エマーソンおじいちゃんは、お孫さんの予選見てるのかなとほっこり。

火傷してしまったグロージャンさんの代役を努めたピエトロ・フィッティパルディさん
火傷してしまったグロージャンさんの代役を努めたピエトロ・フィッティパルディさん

予選Q1、残り時間2分を切った時点で、ぎりぎり15番手のライコさん。
「押すなよ! 絶対押すなよ!」とダチョウ倶楽部よろしく構えておりましたが、チームメイトのアントニオ・ジョビナッツィさんに叩き落されてしまいました。

「聞いてないよぉ~」と言いたいところですが、なんとなく察知していたので大丈夫です。
わたくしの今期予選は、これにて終了でございます。

Q3では、ついにマックス・フェルスタッペンさんがポールシッターに!
前戦のリタイアは、わたしも悔しかった。悔しかったよ!

タッペンさんにとっては、今シーズンはさぞやフラストレーションたまっていたことでしょうとも。
ホンダパワーユニットも全車Q3に残っていることだし、ホンダは最終戦で有終の美を飾ることができるのか? と期待が膨らみます。

メルセデス勢に一矢報いてポールポジションを獲得したフェルスタッペンさん
メルセデス勢に一矢報いてポールポジションを獲得したフェルスタッペンさん

本日のレースクイーン

太田麻美おおたあさみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円