翻訳・まとめ 柴田久仁夫 / Kunio Shibata

 2021年F1プレシーズンテストが近づくなか、各チームのニューマシンが次々に発表され、シェイクダウンが行われている。F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが、アルファタウリの2021年型マシン『AT02』の分析を行った。

─────────────────────────

 アルファタウリの新車AT02は、一見すると前年型AT01から多くを引き継いでいる。AT01は現在のテクニカルディレクター、ジョディ・エギントンがゼロから開発した初めてのF1マシンであり、車体前部の空力コンセプトはレッドブルとは違う独自路線を貫いた。AT02も、そのコンセプトを踏襲している。

 ではAT02の主な変更点はどこだろう。2021年シーズンの技術規約変更の肝は、マシン後部のダウンフォース削減である。フロア面積の縮小やミニウイングの廃止、さらにディフューザーの垂直スプリッターも短くなった。エギントンはそのダメージをいかに抑えるかに、最大限の努力を集中しているように見える。

本日のレースクイーン

辻門アネラつじかどあねら
2025年 / スーパーフォーミュラ
VANTELIN Beauty
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円