Eddie Eddington / autosport web

 2021年に7年ぶりに日本人F1ドライバーが登場した。アルファタウリ・ホンダからF1にデビューした角田裕毅だ。極めて高い評価を受け、大きな期待を担う角田を、海外の関係者はどう見ているのか。今は引退の身だが、モータースポーツ界で長年を過ごし、チームオーナーやコメンテーターを務めた経験もあるというエディ・エディントン(仮名)が、豊富な経験をもとに、忌憚のない意見をぶつける。

────────────────────────

「ハロー、ユーキです。名刺をどうぞ」とばかりに、角田はコース上でベテラン元王者たちを次々と抜き去っていった。セバスチャン・ベッテル、フェルナンド・アロンソ、キミ・ライコネンは、決勝日の朝までは角田裕毅のことを知らなかったかもしれないが、その名を覚えてバーレーンを出発したことだろう。はるか後方からぐっと近づいて、ブレーキングで大胆にオーバーテイクしていった若者。特に3回もそんなことをされたベッテルは、忘れられるわけがない。

本日のレースクイーン

友野ゆみとものゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円